スタディサプリを受講しています。スタディサプリ受講ブログです。
【このページの目次】
スタディサプリを始めた経緯
「いい!」の口コミを読んで
問題集やオンライン教材を探していてスタディサプリを見つけました。口コミや評判は上々で、きちんと取り組むことができれば公開されている講義はどれもスーパー講義ばかりとのこと。いいなと思いました。
板書に慣れてもらいたくて
高学年になる前にノートテイキングの基礎を身につけてもらいたいと思っていました。そのため親子で「先生が黒板に書いた内容をノートに写す」という練習ができる教材を探していました。スタディサプリは理想的なオンライン講義教材でした。
スタサプを1ヶ月受講した感想
講義は評判どおりの神講義
◎ 講義の時間が短い
思ったよりも講義時間が短く10分〜20分くらいで終わります。低学年の男子どもでも十分に集中力が保ちます。
◎ 講師の板書テクが高い
黒板に書くタイミングや字の大きさ、イラストの巧さ、出来上がった板書のバランスなど、どの講義もとてもレベルが高いと漢字ました。生講義の収録ではなくオンライン講義のための収録なのでカメラの定点録画に合わせた板書がなされているのを感じました。
◎「大好き」が伝わってくる
小学理科の名物講師相馬先生の講義を聞きました。ちょうどプラネタリウムに行きたいと思っていたので星座の講義を見ました。星座なんて星の名前や等級を覚えるくらいなので多少は暗記一辺倒でしたが、暗記のコツなんかも面白おかしく教えてくれて子どもは大笑いして見ていました。
挫折しやすそう
うちは今のところまだまだ大丈夫ですが「効果なし」という口コミがあるのも分かる気がしています。
△ 続ける工夫が必要
例えば、進研ゼミやスマイルゼミなど他のオンライン教材の低学年版はまだまだ「楽しさ」満載で、毎日続けやすい工夫などもタブレットからアプローチしてくれます。(チャイムが鳴り出したり、今日の課題がポップアップで表示されたり)しかし、講義教材であるスタディサプリにはそんな機能はありません。親が忘れてしまえば、子どもから「スタディサプリ見たい!」と言ってくれるような内容ではないと思いました。
▼ 無料体験では「星座」を!
先輩ママが「すごくいい!」と言っていた相馬先生の星座講義。期待値はかなり高かったのにガッカリ感はなし!(ちょっと想像していたのと違いはしましたが)無料体験をしたら是非見てみてください。小学4年生の理科の応用講義です。
コメントを残す