手作りおしりふきが一番!
「おしりふきも手作りが一番!」なのだそうです。出産した産院と提携している小児科医にずっとお世話になっている先生の言葉です。
長男に肌の先天性疾患があったため、市販のおしりふきは使わない方がいいと言われました。市販のおしりふきの代わりに「おしりふきを手作りしたらいいですよ」と、手作りおしりふきの作り方を教えてもらいました。
小児湿疹やアトピーにも
うちは先天性疾患という珍しいケースでしたが、この手作りおしりふきは、通常、小児湿疹がひどい場合やアトピー性皮膚炎や敏感肌の赤ちゃんにおすすめしている方法だそうです。
手作りおしりふきの作り方
準備するもの
- 大きめのコットン
- コットンが入る大きさの密封容器
- 水
作り方
作り方というほどのものでもないのですが、まず「コットンを保存容器に入れます」。水を入れるとコットンはかさが減るので、私はこのくらい入れています。
そして「水を入れてコットンを湿らせます」。水が多すぎるとぴちょぴちょで使いづらいし、水が少なすぎるとコットンをぎゅうぎゅう押して湿らせることになります。
ぎゅうぎゅう押しつぶすと、いざ使いたい時に1枚ずつ取ることができません。
出来上がりです。
使ってみた感想
肌トラブル知らず
おかげさまで長男は肌トラブル知らずでした。三男はうんちの量が多かったらしくおしりがいつも赤くなっていましたが、長男の手作りおしりふきを思い出し、水だけのおしりふきを使いはじめるとすぐに治りました。市販のおしりふきで肌トラブルなんてあまり聞かないので、肌にいいのだと思います。でも市販のおしりふきは「肌にいい」とは言ってもやはり何か入ってるんだなと思いました。そりゃそうですよね、「開けたらいつも適度に湿ってる」なんて何か工夫がなきゃあり得ませんものね。
こすらなくても落ちる
外出用などには市販のおしりふきを使っていたのですが、水だけのコットンおしりふきは少々乾いてこびりついていても、こすらずよく落ちます。水だけだと驚くほどよく落ちるので(逆に言えば、乾いてしまうと市販のおしりふきではゴシゴシこすらないと落ちません…)やっぱり何か入ってるんだなと思ってしまいました。そして肌のためにもおしめは早めに卒業させてあげた方がいいんだなと思いました。
ちなみに。
お湯でコットンおしりふき
こちらのコンビのケースには
こちらの西松屋のコットンが
ぴったり入るので気持ちがいいです。