【プロ愛用キッチン便利グッズ】2019年5月放送のヒルナンデスで紹介されたのは、鶏肉の皮がパリッと焼けるプレス、煮沸消毒できるまな板、何でもつかめるトング、安いお肉も高級肉の味になる筋切り器、洗えるキッチンペーパーの5品。
プロ級にお肉が焼ける!
「ミート&ベーコンプレス」

料理研究家野口英世氏愛用

野口英世さんと言えば「時短レシピ」。フライパン1つで次々に美味しいお料理ができちゃいます。
▼ 野口英世さんのレシピ本
外はパリッと, 中はジューシー


余分な油がでるからヘルシー

ベーコンも一流ホテルのよう

ホットサンドもふっくら

ホットサンド専用機器を使うとペッチャンコ。

フライパンでプレスを使えば、中はふっくら。

家では難しいかた焼そばも


楽天市場では3900円〜
よく切れる! 煮沸消毒できる!
「丸めて煮沸消毒できるまな板」

料理研究家山口はるの氏愛用

山口はるのさんと言えば「インスタ映え」。

見栄えの美しいレシピはお手のもの。料理教室は大人気で生徒数3000人以上。
▼ 山口はるのさんのレシピ本
シリコン製でやわらかい

くるっと丸めて煮沸消毒!



消毒液を使ったり天日に当てたりと手間のかかる消毒も、このまな板なら約5分の煮沸消毒をすれば完了!
電子レンジでも除菌できる

とり肉の皮も切りやすい


楽天市場では3300円~
1つあると指先がすっきり!
「指先がわりになるトング」

料理研究家多田尚弘氏愛用

細かい食材が掴みやすい

じゃがいもの皮むきもOK

じゃがいもの芽もばっちり

たまねぎの薄皮向きも

にんにくのみじん切りも

もちろん魚の小骨抜きも

楽天市場では910円~
安い肉がまるで高級肉に!
「ミートテンダライザー」

たいめいけん茂出木シェフ愛用

▼ 茂出木シェフのレシピ本
キャラに似合わず(?)正統派の定番おかずは食べやすい味だと評判のレシピ本。
さらに、「たいめいけん」と言えば『たいめいけんのよもやま噺』が有名。文庫版のヒットにより、なんとコミック版まで出版されています。
お肉に押すだけ


安い肉も高級肉の味になる

穴をあけても味が落ちない
お肉の筋を切るための調理グッズといえば、ミートハンマーや
ミートローラーなど
同じ目的の調理グッズはたくさんあるし、フォークや包丁でも代用できる「ミートテンダライザー」ですが、500種類以上の調理グッズを集め新商品は買わずにはいられないという調理グッズマニアの茂出木シェフ曰く「これは肉の味が落ちない!」なのだそう。

フォークや包丁でお肉をたたくと筋も切れるが肉自体にもダメージが。それが、スタンプタイプのテンダライザーなら味の劣化がない点がお気に入りとのこと。
楽天市場では1500円~
1枚刃なら1500円から。ベストセラー商品のため、新商品として45枚刃も発売(参考価格9800円)。類似商品は山のようにあり価格もいろいろ。2000円前後のものから1万円前後、さらにもっとお高い高級品まで。ちなみに人気は黒より白。
ベストオブキッチンペーパー
「仁淀川のみずかみ」

料理研究家若林三弥子氏愛用

▼ 若林三弥子さんのレシピ本
紙とは思えない強度


この強度は、通常のキッチンペーパーのように接着剤を使うのではなく、和紙と同じく繊維を何重にも重ね合わせることで実現。

ちなみに、この織り方をするにはきれいな水が不可欠なのだとか。高知県の仁淀川の水質は国土交通省のお墨付き!

紙とは思えない吸水力

落しぶたとして煮物に

普通なら破れてしまうキッチンペーパーが、「仁淀川のみずかみ」なら完璧な落し蓋として使えるだけでなく、驚異の吸水力のおかげで

煮汁が少なくても全体に味が染みていく。そのため、型崩れしないきれいな料理に仕上がる。
肉, 魚, 豆腐の下処理にも

食材は水分が抜けていれば抜けているほど味がしみこむため、「仁淀川のみずかみ」で下処理をした食材は特に美味しく仕上がる!

化粧水を染み込ませば…


掃除に使っても5回は洗える


楽天市場では950円~
お得な詰め合わせは参考価格59000円。
コメントを残す