小学生に人気のおすすめ科学本といえば『理科好きな子に育つふしぎな話365』ですが、分厚くてお安くもないので目次を調べました。
【このページの目次】
本書の中の自由研究のヒント
この本の中には自由研究のヒントとなる「やってみよう」「考えてみよう」「調べてみよう」が毎日載っています。
目次
画面上の読みやすさを優先させるため、本の中ではひらがなで書かれているところも漢字表記にしています。
1月のおはなし
1日「人間が夢を見るのはなぜ?」
2日「日本に春夏秋冬があるのはどうして?」
3日「どうして鳥は空を飛べるの?」
4日「ゾウは塩が大好きって本当?」
5日「イカとタコは心臓を3つ持っている」
6日「カジリムシは本当にいた」
7日「もぐらはミミズを頭から食べる」
8日「南極はなぜ寒い?」
9日「恐竜は絶滅していない」
10日「サメのおちんちんは2本あるって本当?」
11日「羽がないフユシャクガのお話」
12日「イヌの鼻が濡れているのはなぜ?」
13日「キノコって野菜じゃないの?」
14日「世界一深いところに暮らす魚のお話」
15日「最初に目をもった生き物はなんだ?」
16日「雪が多い場所、少ない場所」
17日「ハチはどんな風に人の役に立っているの?」
18日「猛スピードで泳ぐ小さな生き物」
19日「いつから世界中に人間が暮らすようになったの?」
20日「富士山はなぜ裾野が広い形をしているのか?」
21日「日本の貝がアメリカで大発生!?」
22日「寒い時に草は凍らないの?」
23日「砂は何からできている?」
24日「フクロウの首はぐるっと回って真後ろが見える?」
25日「サソリは何の仲間ですか?」
26日「地球の水はいつどこからやって来たの?」
27日「街中にもいる!? 吸血マダニって何?」
28日「世界で一番長生きの木のお話?」
29日「地球上に魚は何種類くらいいるの?」
30日「ニホンザルはいつから日本にいるの?」
31日「ハシビロコウが滅多に動かない理由」
2月のおはなし
1日「私にはいいにおい、あなたには?」
2日「魚のウロコは何のためにあるの?」
3日「マダニの仲間は飲まず食わずで10年以上も生きる」
4日「生き物の死骸とウンチが作る地層のお話」
5日「マリモはどうして丸くなるの?」
6日「生き物を救った水の不思議な性質」
7日「冬越しするチョウのコートは暖かい?」
8日「耳垢が乾いている人、湿っている人」
9日「貝が水をきれいにするって本当?」
10日「大昔の進化の歴史はどうやって調べるの?」
11日「日本列島は動植物の貴重な宝石箱」
12日「蝶と蛾はどこが違うの?」
13日「どうして海と川を行き来する魚がいるの?」
14日「人は気持ちを伝えるのがとても得意」
15日「富士山の高さはどうやって測ったの?」
16日「食べるだけじゃない! 海草の意外な使い方」
17日「パンダはどうして白黒なの?」
18日「深海にはお腹で餌を飼う動物がいる」
19日「海を渡る一方通行の旅行客」
20日「鳥はヒマラヤを越えても高山病にならない」
21日「2年前のシカのウンコから分かること」
22日「サボテンのようでサボテンではない植物」
23日「コンクリートは何でできているの?」
24日「クジラの祖先はイヌみたいだった」
25日「石になってしまう海藻がある」
26日「ゲジがはうと頭が禿げるって本当?」
27日「イヌならではのボディランゲージの不思議」
28日「生き物の心臓いろいろ」
29日「4年に1度うるう年がある理由」
3月のおはなし
1日「30ミクロンのやっかい者」
2日「ちぎれても手足が生えてくる生き物」
3日「ニホンザルの女の子はままごとが好き」
4日「蝶はお尻に目がある」
5日「サルは猿真似をする?」
6日「国境を越えてやってくる貝のお話」
7日「新種ってどこで見るかる?」
8日「タネは土の中でも季節の変化がわかる?」
9日「地震はどうやって観測するの?」
10日「地震はなぜ起こる?」
11日「津波はなぜ起こる?」
12日「クマムシはなかなか死なない」
13日「イチゴとヒョウタンゴケ、一緒に暮らすそのわけは?」
14日「子守をする魚がいるって本当?」
15日「女王蜂はミツバチの王様なの?」
16日「どうしてイヌは人なつっこいの?」
17日「キラキラした蝶の羽にきれいな色はついていない?」
18日「世界に広がるワカメ」
19日「指がヒレになった? 水中で暮らす哺乳類のお話」
20日「花粉症になる人、ならない人」
21日「クモは血を吸いますか?」
22日「山が飛び出して見える地図はどうなってるの?」
23日「首が長い動物は骨の数も多くなる?」
24日「竹筒トラップをしかけてみよう」
25日「眠るプランクトン」
26日「菜の花畑ってどういうもの?」
27日「シラミバエは中学生をうむ?」
28日「島を作る小さな生き物、ホシズナ」
29日「花は昆虫と助け合って進化した」
30日「なぜ人は昼間に動いて夜寝るの?」
31日「花粉はどれだけ飛ぶか?」
4月のおはなし
1日「人工衛星はどうして落ちないの?」
2日「何回も結婚する鳥の秘密」
3日「世界の人たちが違う言葉を話すのはなぜ?」
4日「ウシのようなサルがいるって本当?」
5日「タンポポが絶滅危惧種になる?」
6日「塩湖で変幻自在に生きるアルテミアのお話」
7日「ウグイスはなぜ初に鳴くの?」
8日「胴があるところにホンモンジゴケあり」
9日「ワカメはオス? メス?」
10日「ミツバチがいなくなると人間もいなくなる?」
11日「ニホンザルがする挨拶ってどんなの?」
12日「昔の人も花粉症に苦しんでいた?」
13日「カラフルで形もおもしろい海藻でアートしよう」
14日「蝶や蛾は見えない色を見ることができる」
15日「コンクリートにいる小さな赤い虫の正体は?」
16日「空飛ぶコケの精子」
17日「ウサギは逃げるのがとっても得意」
18日「地面の中はどうなってるの?」
19日「キノコを育てるのは人間だけじゃない」
20日「花はどうして良い匂いなの?」
21日「一番速く走れる動物はなに?」
22日「ハエトリグモの目はどうして大きいの?」
23日「大昔の人類は大人でも身長が120cmだった」
24日「イモムシからどのように羽や足が生える?」
25日「三毛猫はメスがほとんど」
26日「ハチを騙すそっくりの花」
27日「潮干狩りはどうして春にするの?」
28日「かくれんぼの名人ヤママユ」
29日「葉はどうして緑なの?」
30日「おいしい深海魚をずっと食べるためには?」
5月のおはなし
1日「チンパンジーは肉を食べる?」
2日「山の上にお花畑があるのはなぜ?」
3日「まるで金平糖! いろいろな花粉」
4日「蝶とハチには色が違って見えている」
5日「親はなぜ子をかわいがる?」
6日「すっぱい水の中で暮らしているチャツボミゴケ」
7日「雨が降ると溺れてしまう水生昆虫がいる」
8日「ハチはどうして蜜を集めるの?」
9日「サメの肌がザラザラしてるって本当?」
10日「卵を抱いて温めない鳥がいるって本当?」
11日「イモムシの目はどこにある?」
12日「むくむくしたコケの葉の働き」
13日「晴れの日が続いても川の水がなくならないのはなぜ?」
14日「二枚貝も動いて逃げることがある」
15日「泳ぐ植物がいるって本当?」
16日「ミツバチは蜜と花粉を食べる」
17日「名前に騙されるな! シロアリはアリではない」
18日「海藻はとってもカラフル」
19日「大人になると牛乳が飲めなくなる人がいる」
20日「世界で一番大きな木のお話」
21日「蝶や蛾はどうやって飛ぶ?」
22日「ナマコを利用するいろんな生き物たち」
23日「山の上はどうしていつまでも雪が残っているの?」
24日「昆虫は世界で何種いる? 日本には何種いる?」
25日「サルは相手の気持ちや考えていることが分かる?」
26日「川にすむウナギ、ふるさとは南の海」
27日「日陰の植物はなぜ生きていけるの?」
28日「びっくり! 火を恐れない鳥」
29日「ヒトデの目は腕の先にある」
30日「イモムシはなぜ枝や葉から落ちない?」
31日「人の手は進化していない?」
6月のおはなし
1日「梅雨って何だろう?」
2日「花粉って何?」
3日「カタツムリは殻をとればナメクジになる?」
4日「サメは虫歯にならない」
5日「なぜ光るキノコがいるのか?」
6日「蝶の羽は水風船のように膨らむ」
7日「雨が降るとどうして山が崩れるの?」
8日「びっくり! ウニも歩いている」
9日「3000年の眠りの後に咲いた花」
10日「イヌはなぜクンクンするの?」
11日「土が痩せたことで滅んだ古代文明」
12日「左巻きのカタツムリがいるのはヘビのおかげ」
13日「田んぼはお魚パラダイス」
14日「ハナバチは細長い花からどうやって蜜を吸う?」
15日「クマノミのお父さんは後でお母さんになる?」
16日「虫を騙して花粉を運ばせる植物」
17日「マングースはなぜ沖縄にいてはいけないの?」
18日「幻想的な色をした蝶の羽」
19日「日本のメダカは本当は2種類だった」
20日「働きバチはメスなのに子どもを作らないの?」
21日「世界の人々の肌の色が違うのはなぜ?」
22日「浦島太郎が助けたカメはオス? メス?」
23日「白骨の中から発生するハエ」
24日「シカの角は何のためにあるの?」
25日「空から降ってくる石があるって本当?」
26日「植物? 動物? 不思議な生き物ミドリムシ」
27日「ハクセンシオマネキの大きなハサミ」
28日「地球で一番初めに生まれた生き物とは?」
29日「カタツムリはしっぽを切って逃げる?」
30日「色が変わるジャコウアゲハの命綱」
7月のおはなし
1日「空で輝く太陽は何からできている?」
2日「海の魚と川の魚はどこが違うの?」
3日「木はどうして大きい体を支えられるの?」
4日「深海には光で自分の影を消す魚がいる」
5日「びっくり! 体を乗っとって操る生き物のお話」
6日「生物の90%以上が絶滅したことがあった」
7日「ボディガードを雇う巧みな植物の話」
8日「ゴリラとチンパンジー、どっちが強い?」
9日「蚊はなぜ血を吸うの?」
10日「コケはじっとしているわけじゃない」
11日「石ころはなぜ丸いの?」
12日「フジツボは貝じゃないって本当?」
13日「小さな小さな吸血鬼ヌカカって何者?」
14日「水上でも陸上でも育つイチョウウキゴケのお話」
15日「カニが作る砂だんごの謎」
16日「動けない植物は光からどうやって身を守る?」
17日「豆の上に卵を産むかしこいマメゾウムシ」
18日「虫から出るキノコって何だ?」
19日「ナメクジウオはナメクジ? 魚?」
20日「海にはどうして波があるの?」
21日「メスのクジャクはなぜ地味なの?」
22日「びっくり! 魚なのに溺れてしまう?」
23日「ケンカするより仲良く暮らした方が得ですよ」
24日「毒のないチョウが毒のあるチョウを真似る」
25日「砂金は日本のいろいろな川でとれる?」
26日「早死するクラゲと何度も若返るクラゲ」
27日「砂浜や砂丘はどうやって出来たの?」
28日「神経も筋肉もない! 謎だらけの動物」
29日「まるでマラソン選手のような力」
30日「ヒッチハイクする貝がいるって本当?」
31日「化石になるのは恐竜だけじゃない」
8月のおはなし
1日「仕掛けを使って昆虫を集めよう」
2日「足で息するカニがいるって本当?」
3日「潮の満ち引きはなぜ起こる?」
4日「ミツバチはどうしてダンスするの?」
5日「夏の土用の丑の日に鰻を食べるのはなぜ?」
6日「トゲのある巨大な葉をもつオニバス」
7日「カイコは自然で生きられない?」
8日「恐竜の姿はどんどん変わっていく?」
9日「海水で喉を潤せる動物と潤せない動物」
10日「びっくり! 虫を食べる植物のお話」
11日「山はどうやって出来るの?」
12日「夏の川にあらわれるしつこい吸血昆虫とは?」
13日「竹の花は数十年に1度咲く」
14日「体がちぎれて増える海の動物たち」
15日「雲はどうして落ちてこないの?」
16日「世界で一番大きな花のお話」
17日「昆虫の体もいろいろある」
18日「砂浜には目に見えない生き物がうじゃうじゃ」
19日「植物の右と左の不思議」
20日「暑い季節は動物たちも汗をかく?」
21日「大昔の海は赤色だった?」
22日「マダニが抜けない? あごに隠された秘密?」
23日「13年ゼミと17年ゼミってどんなゼミ?」
24日「毒のある昆虫」
25日「サーフィンが得意な貝の話」
26日「海辺にすむのは大変だ」
27日「幼虫に蜘蛛を食べさせる昆虫のお話」
28日「ハチのオスが刺さないのは本当?」
29日「焚き火の跡が好きなコケの秘密とは?」
30日「ウニの体にも骨はある?」
31日「夏の終わりの海にクラゲがいるのはなぜ?」
9月のおはなし
1日「ヒトに一番近い動物って何?」
2日「花粉から昔の植物や気候がわかる」
3日「一番おしゃれな生き物は?」
4日「泉や池の水はどこからやってくるの?」
5日「サメとエイってどう違うの?」
6日「アリと一緒に暮らすチョウがいる」
7日「台風はどうしてやってくるの?」
8日「世界で一番小さな植物のお話」
9日「海に赤鬼、青鬼がいるって本当?」
10日「ハチの毒が強いのはなぜ?」
11日「日本でも恐竜化石が見つかっている」
12日「歯をもつ蛾がいるって本当?」
13日「サンマが秋に美味しいのはなぜ?」
14日「動物と果実が織りなす深い関係」
15日「最も長生きする動物は貝だった」
16日「ジョロウグモの背中はなぜシマシマなの?」
17日「タイの体の中にタイがいる」
18日「昆虫の触覚にはどんなセンサーがあるの?」
19日「水が石や地層を削ることができるのはなぜ?」
20日「歯のない鳥たちは食べ物をどこで噛み砕くの?」
21日「ダンゴムシは海からやってきた」
22日「身近で一番危険な生物スズメバチのお話」
23日「石炭のもとは大昔の大深林」
24日「深海には巨大な単細胞生物がいる」
25日「チョウやガは葉の味をあしで感じる」
26日「世界最大の生き物はキノコ?」
27日「卵ではなく子どもを産む魚がいる」
28日「音楽はいつからあったか分かっていない」
29日「オオカミが救ったアメリカの森のお話」
30日「びっくり! 花粉から犯人がわかる」
10月のおはなし
1日「シギゾウムシの口の中はとっても長い」
2日「どうやるの? スギ花粉の予報」
3日「死滅回遊魚は進化のチャンス?」
4日「植物をやめた植物の謎」
5日「びっくり! 昆虫って食べられるの?」
6日「餌を食べ忘れた鳥が森を広げる」
7日「ゼニゴケの表と裏のお話」
8日「赤い羽毛はよいオスのあかし」
9日「ツユクサの花のイタズラな工夫」
10日「人類が魚を食べるようになってのはいつ?」
11日「アメリカ大陸を最初に発見したのは?」
12日「動物によって味の感じ方が違う」
13日「チョウやガはどこで息をする?」
14日「あまのじゃくな植物ヒガンバナ」
15日「クモはどうやって網を貼るのですか?」
16日「キノコは何種類あるか分かっていない」
17日「海に住むクワガタのお話」
18日「死骸に集まる昆虫ウジ虫の活躍」
19日「新しくできた島にどうやって植物がやってくる?」
20日「地上で最も強力? 微生物の毒」
21日「まるで渡り鳥? アサギマダラのお話」
22日「魚は痛みを感じているの?」
23日「世界最大と最小のチョウやガは?」
24日「内臓を季節ごとに作り変える生き物」
25日「カメムシはにおいを使い分ける」
26日「昆虫のおしっこが他の昆虫を育てる」
27日「いっせいに花が咲く熱帯の木のお話」
28日「闇夜のハンターふくろうの凄い秘密」
29日「太陽ではなく地球を食べる生態系もある」
30日「キノコと木の離れられない関係」
31日「どうして渡り鳥は迷子にならないの?」
11月のおはなし
1日「テナガザルはソプラノ歌手?」
2日「キノコを育てて餌にするシロアリがいる」
3日「小さなやつだけじゃない? 恐竜時代の哺乳類のお話」
4日「オスからメスに性転換する植物」
5日「石油はどこでとる?」
6日「キノコの地下に潜るという作戦」
7日「猫の気持ちは仕草でわかる?」
8日「ミツバチがいなくなる?」
9日「生きた化石って何?」
10日「骨が大好物なヒゲワシのお話」
11日「島はどうやってできたの?」
12日「ヘビはなぜ手足が長いの?」
13日「なぜクモの巣はベタベタするの?」
14日「私には赤、あなたには何色に見える?」
15日「飛ばなくなったオサムシの話」
16日「魚の耳にある石のお話」
17日「クモも空を飛べる」
18日「人の数が増えすぎて酸素は足りなくならない?」
19日「光るミミズはなぜ光る?」
20日「イヌの肉球は何の役に立つの?」
21日「ネッシーは本当にいるの?」
22日「食べると美味しい蛾の話」
23日「珪藻は見た! 小さな藻が犯人を追い詰める」
24日「道具を作る生き物は人間だけじゃない」
25日「金色に見えるけど金ではないもの」
26日「カジキの角は何のためにあるの?」
27日「大昔の生き物アンモナイトのお話」
28日「人の頭にすんでどんどん増えるシラミ」
29日「もし火星を緑でいっぱいにするなら?」
30日「ニホンザルのおしりや顔はなぜ赤い?」
12月のおはなし
1日「成長するごとに名前が変わる魚がいる」
2日「海苔の養殖はどうして寒い時期のするの?」
3日「土の色いろいろ」
4日「絶滅したトウキョウホタテは美味しかった?」
5日「海の中で育つ海藻は植物?」
6日「鳩はなぜ首を振って歩くの?」
7日「チョウや蛾から薬ができる?」
8日「日本人は昔から白いご飯を食べていた?」
9日「魚も虫みたいに変態する」
10日「日本海側のノウサギは冬に白くなる」
11日「毛糸帽をかぶったコケが日本庭園にいる」
12日「アマモは海の生き物にも人間にも大人気」
13日「パンダのウンチは臭くない?」
14日「同じ種でも場所によって姿が違う」
15日「レンコンはなぜ穴が空いているの?」
16日「恐竜の色がわかった」
17日「チリメンジャコから分かる魚の一生」
18日「タランチュラは猛毒ですか?」
19日「南極のペンギンはおしくらまんじゅうが好き」
20日「死んだクジラの骨にいろんな生き物が集まる」
21日「日本でもダイヤモンドが見つかった」
22日「誰でも体の中に時計がある」
23日「お家を貸す代わりにご飯をもらうミドリゾウムシ」
24日「イルカは片目ずつつぶって眠る」
25日「お菓子を美味しく感じるのはなぜ?」
26日「赤潮の色はなぜ赤い?」
27日「コアラはなぜユーカリを食べるようになったのか?」
28日「酒造りは牛を飼うのと同じ?」
29日「魚には第六感があるって本当?」
30日「地下を制するのは誰か? モグラたちの国取り物語」
31日「大昔の一年は365日ではなかった?」
コメントを残す