【スマイルゼミ英検コース2019】なぜ英検に合格できるのかが分かる先輩ママのブログ口コミ評判集(幼児〜小学生〜中学生)

【スマイルゼミ英検コース】誰にどうオススメなのか分かる先輩ママのブログ口コミ評判集(幼児〜小学生〜中学生)
スポンサードリンク

評判の非常に良い「スマイルゼミ」の「英語プレミアム」に用意されている3種類のコースのうち「英検コース」を受講した先輩ママのブログやサイトから、私が参考になったと感じたものだけをまとめました。

英語プレミアム英検コース

対応している級

「すまいるぜみ」の「英語プレミアム」

「英検コース」の内容はどんどん新しくなっているので、インターネットで調べる場合には最新の情報かどうかご確認を。2019年度現在では、英検5級から英検2級まで対応しています。

追加受講料

スマイルゼミの毎月の受講料に加えて、月額2,980円の追加受講料がかかります。2019年現在、2,980円で英語講座のみを受講することはできません

参考になった口コミ&感想

「すまいるぜみ幼児コース」に追加できるのは「HOP/STEP」両コースのみで「英検コース」はつけられません。ここで紹介している「幼児」のご家庭の口コミは、小学校入学前にスマイルゼミの「小学生コース」を先取り受講した上で「英検コース」をつけていたご家庭のものです。ご注意ください。

英検コースは良かった!

小学校入学前に英検5級を取りたかったので、スマイルゼミに申し込んで英検コースをつけた。幼児に英検を受けさせたい場合、他には勉強する手段がなかったため。キャラクターがかわいく、楽しく勉強できる。私も夫もキャラクターは好きではないが、特に直前期にはキャラクターたちにお世話になった。小さい子にはこんなにも有効なのかと思った。また「えーけん」という言葉を幼稚園児がふつうに話すようになるほど普段の生活に溶け込んだのはなかなか嬉しかった。勉強スケジュールも自動で組んでくれるので、何をいつまでにしたらいいのかを自分で考える必要がなく、他の家庭プリントや習い事とのバランスも取りやすかった。(小1)

公文で英語をやっているのでHOPコースとSTEPコースではまったく勉強にならなかった。英語のためにスマイルゼミを始めたのでスマイルゼミ自体をやめようかと思ったが、最後に英検コースをやってみて判断しようと思った。英検コースは良かった。公文では英検のための英語の勉強をしたことがなかったので、「試験ってこういうもの」「英検ってこういう試験」というところから理解できた。英検5級から英検3級までは漢字に読み仮名が書かれているので、小学1年生でも一人で問題なく勉強することができる。出題される内容も、解説も、模擬試験の問題もなかなか良いと感じたので、とりあえずスマイルゼミで英検2級まで取ろうと思う。(小1)

英検コースには直前期になると模擬テストがある。模擬テストでは、テストを受けたその場で合格判定(A, B, C)が表示されるので子どもはテンションが上がるらしい。A判定を取るために模擬試験を何度も解いていたが、それが良かった気がする。試験の長さの問題群を解く経験はそうはできないので、楽しくゲーム感覚で「試験体力」がついたようだ。初の英検は合格だった。(小2)

小1から英会話教室に通っている。英検コースの一番良かったところは筆記問題だと思う。英会話教室で英語はたくさん聞いているし、話しているので、リスニング問題も2次の面接もあまり問題はなかったが、英検5級から徐々に難しくなる英作文問題には手を焼いていた。子どもはまず言いたいことを一つ決めるということが難しいようだった。「夏休みに何をしたい?」というテーマでも、「えーっと海に行って、おばあちゃんちにいって、動物園に行って…」とやりたいことを羅列(しかもそれが英語ですらすら言えてしまうのが英作文問題にはタチが悪い)するだけで「主題→根拠」という論述ができなかった。親が口で説明しようとするとつい親子ゲンカのようになるが、スマイルゼミはキャラクターたちが少しずつ説明してくれるのが良いようで、何度か解いていると「まず自分の言いたいことを一つ決めて、理由を考えて…」という考え方が身についてきた気がする。スマイルゼミがなかったら英検3級で足踏みをしていたかもしれない。これなら小学生のうちに英検準2級という目標もなんとかなりそう。(小3)

[PR] タブレット学習するなら目を守るルテインを!!

HOPコースをとって2年目の去年、英検5級に挑戦してみた。試験の5週間前から(試験日が6月初旬なので5月いっぱいと試験日まで、という意味)英検コースに変えて勉強してみた。親がつきっきりで勉強したので、試験というものへの抵抗も少なく、スムーズに試験日を迎えられた。一番効果を感じたのは試験直前の「模擬テスト」。これで、試験は「始め」と言われるまで始めてはいけないことや試験時間のことなど、試験の基本的な常識が身についたような気がする。現在英検4級に向けてSTEPコース(試験が近づいたら英検コースに変更する予定)を受講中。(小3)

英会話教室に通っているが、一緒に英会話教室に通うママが「英会話で英語が聞き取れても試験のリスニング問題で点数が取れるかどうかとは違った」と言っていたので、英検に特化した試験対策教材を探していた。英語の問題集は、紙の教材を買ってもどうせリスニング対策は他でもしなければいけないので、スマイルゼミの英検コース1本にしてみた(ついでに他教科も勉強することになるし)。タブレットは英語の音声をすぐに聞けるのが一番の強みだと思った。英検には合格できたし、試験の英語を聞くことにストレスは感じていなさそう。良かったと思う。(小4)

英検コースのキャラクターがいい。娘は中高生の制服に憧れており、キャラクターのお姉さんたちの可愛い制服が大のお気に入り。男の子のキャラクターも少女漫画チックでタイプらしい。文法問題も、リーディングも、いちいち可愛い女の子が出てきてプラカードを掲げながらポイントを教えてくれるので飽きない。キャラクターデザインが6頭身バージョン3頭身バージョンがあるのも娘はお気に入り。キャラクターのおかげで英検好きになってくれたので良かった。(小4)

子ども1人で勉強させても効果があるところがいい。1人でも勉強できる分かりやすさと、多すぎず少なすぎず簡単すぎず難しすぎず1人で勉強してても英語力がつくカリキュラムのバランスがいいのかもしれない。(小5)

小学5年生から中学受験のために英検コースを受講。英語の問題はワークや問題集などの紙教材を苦手としていたけれど、スマイルゼミのタブレットなら毎日取り組めた。英語の長文を読む集中力もついた気がする。(小5)

私が声をかけないと勉強しなかった子どもが英検コースは自分からやっている。本人は受験までの勉強スケジュールがいいと言っている。スケジュールを見るとやる気になるのだとか。(小6)

英検コースを始めて、市販の英語DVDを見せる時間が少なくなってきた。そろそろ小さい子向けのDVD教材から、受験を意識した勉強色の強い教材(机に向かってできるもの)へと変えたいと思っていたのでちょうど良かった。(小6)

英検コースは安い。月に2,980円なので、1年使い続けても近所の英語教室の1ヶ月分の授業料より安い。(小6)

試験日までのスケジュールが良かった。すごく見やすくて分かりやすい。子どもはこれで勉強計画というものを理解したらしく、英検コースのおかげで学校のテストでも勉強計画を立てるようになった。英検3級にも合格したし、計画を立てれば自分はできると自信を持ったのかも。(中1)

希望している高校に英検準2級を持っていたら入試に優遇されるという制度があると知り、親子で俄然やる気になった我が家。調べてみてスマイルゼミを始めることに(中2の4月)。英語教室に通っていたので、英検3級は持っているし、英会話の基本はできているようでリスニングはほぼ問題なし。ネックになっていたのは単語文法。英検3級から英検準2級は倍以上の新出単語を勉強しなくてはならず、なかなか敷居が高い。スマイルゼミでは、毎日少しずつ新しい単語が学べるようで、知らなかった単語は単語帳にまとめる情熱っぷり! せっかくタブレットなのに(笑)スマイルゼミの英語は楽しいらしく学校の予習や宿題の邪魔にはなっていないようだったが、1回目の受験では不合格。2回目の受験(中2の2月)で合格できた。受験生になる前にギリギリ間に合った。これで英語は余裕をもって勉強できそう。(中2)

小3からずっと英会話教室に通っていたが、中2でやめた。英会話教室は会話重視の独自のカリキュラムで進むため、学校の教科書にはまったく沿っていない。中1のときにはそこそこ良かった英語の成績も、中2になってどんどん落ちてきたので(英検のためではなく)高校受験のために英検コースを始め、英会話教室はやめた。直前期には模擬試験などもあるが、直前期以外の英検コースは文法問題長文問題など英検シーズン以外も結構勉強できる。子どももスマイルゼミの英語は楽しいと言っている。(中2)

[PR] リビング学習のための椅子!!
この椅子、なぜか集中できるんです!! 姿勢が良いと集中できるのでしょうか? 一度、試して見る価値はあると思います!!(私の感想です)


英検コースはイマイチだった

英検コース、悪くはなかったが、なくても英検5級には合格できたかなと思う。(小1)

直前の模擬テストだけは紙に印刷されたものを別途購入して、実際に名前を書いたり受験番号を書いたり、「始め」と言われるまで待ったりする練習をしなければいけないと思う。英検コースの内容自体は悪くないとは思うが、テスト経験の少ない1年生にはタブレットだけでは心許ない。(小1)

英検コースは小学2年生には難しかった。英検対策だから仕方ないが、アルファベットがずらっと並んでるだけだし、それを自分で読み取る英語力がなければ楽しくもなんともない。しばらくはSTEPコースに戻して、英検を受験できるタイミングを待とうと思う。(小2)

英検コースは難しかった。英検コースにしたが、英検コースはほとんど手をつけないまま次の月の講座が配信…ということが続き、英語プレミアムはやめた。(小3)

英検コースは高い。月に2,980円なので結構まとまったお金になる。特にHOPとSTEPが月に680円なので、余計に高く感じられる。(小5)

英検コースは評判が高いが、結局子どもがやらなければ意味がない。うちはもう反抗期に入っていて親が言ってもやらない。タブレットのスマイルゼミならやってくれるかと思ったが、やっぱりやらなかった。(中1)

▼ 申し込みは簡単! 30秒で完了

2週間の全額返金保証がついていて安心です。でも、スマイルゼミの場合はまずは「資料請求」がおすすめです(理由は後述)。

最適なコースが分かる方法

HOPコースかSTEPコースか悩んだら無料資料請求がオススメです。というか、おすすめレベルを超えて、この資料はマストアイテムとも言えます。

「お試し受講」のリスク

スマイルゼミは原則「最短12ヶ月の継続契約から」となっていますが、「全額返金保証」があるため、実質、2週間のお試し受講ができることになります。

スマイルセミ 資料請求

2週間の「お試し受講」では、お子さんは夢中になって勉強することでしょう。これが思わぬ落とし穴です。「こんなに楽しそうに勉強するなら始めてみようか」と思うはずです。

しかし、実際は(タブレット学習が初めての場合)チャレンジタッチでもスマイルゼミでもお子さんは同じように大喜びします。そのため、始めてから数ヶ月した頃に「これならチャレンジタッチの方が良かったかな(特に小学校低学年に多い)」や「やっぱりZ会にすべきだったかも(特に小学校高学年に多い)」などと思うケースが少なくありません。

詳しい資料は同封されない

チャレンジタッチにはお試し受講はなく、最低でも2ヶ月契約からしか始められませんから、ほぼ必ず資料請求をします。しかし、スマイルゼミの「2週間お試し受講」では詳しい資料は同封されません

「英語プレミアム」の冊子が神!

スマイルゼミの資料請求で届く資料は、主に以下のものです。

スマイルセミ 資料請求

▼ こちらの「学習カリキュラム」には準拠している教科書リストが掲載されているのですが、最後に「英語プレミアムコース」の紹介ページがあります。

スマイルセミ 資料請求

こちらには何と「英語プレミアムコース」の全カリキュラムが掲載されています。

▼ 「英検コース」

「英検コース」も英検5級から英検3級までの講座内容が掲載されていますので、いつ頃からHOP/STEPコースから「英検コース」にすべきかも考えやすくなっています(少し英語ができるお母さまなら「英検コース」にすべきか、市販の対策問題集で十分なのかも判断できる情報量だと思います)。

スマイルセミ 資料請求

2019年現在では英検3級までの記載ですが、追加された英検準2級および英検2級の内容もすぐに追加掲載されるはずです。

さらにこんな資料まで

HOPとSTEPの違い

これを見れば、HOPコースとSTEPコースで学習する内容の違いが一目瞭然です。

▼ 「HOPコース」

スマイルセミ 資料請求

「HOPコース」で学ぶのは、動物や食べ物、数字、色や形、スポーツ、天気など身近な単語です。すでに英語教室に通っているご家庭は、英語教室のカリキュラムと照らし合わせることができます。

▼ 「STEPコース」

スマイルセミ 資料請求

「STEPコース」で学ぶ内容は英語を使う状況別に想定されています。「あいさつ」から始まり、「のどが乾いてる?」「これはいくら?」など実際の英会話ですぐに使える基本表現の中で基本文法を学べる内容になっています。単語に注力したHOPコースからレベルアップしていることが分かりますが、こちらもすでに英語学習を始めているご家庭では進捗状況を詳しく比較することができます。

小学校6年間の学習予定

例えば、資料請求で届く「教材の紹介冊子」は必見です。スマイルゼミには余計な付録はついてこないため紹介する教材がシンプルなので、当然、教材紹介冊子もとてもシンプル。

▼ 4年生「算数」

スマイルセミ 資料請求

各学年の各教科が1ページにコンパクトにまとめられています。そのため、冊子を1冊パラパラをめくれば小学校6年間の学習の様子がはっきりとイメージできるようになっています。

▼ 1年生「国語」

スマイルセミ 資料請求

小学1年生の講座では簡単すぎるなと感じても、それは小1の学習内容がシンプルすぎるからかもしれません。

「発展クラス」について

さらに、この「教材の紹介冊子」には各学年の各教科に「発展クラス」についての記述があり、タブレット画面例つきで特徴が紹介されています。

▼ 4年生「算数」

スマイルセミ 資料請求

「発展クラス」を追加するかどうかにも非常に役に立ちます(「この内容なら来年からでいいかな」「高学年になってからでも大丈夫そう」という感覚がつかめます)。

▼ 1年生「国語」

スマイルセミ 資料請求

お試し受講の「前」がおすすめ

お子さんがタブレット教材を試してみることができるお試し受講の前に、是非とも資料請求をおすすめします。

スマイルセミ 資料請求

「資料請求」すれば、心理学的にパソコンの画面よりも印刷物の方が細かい情報が精査できます。無料請求した資料が届いたらすぐにお試し受講の申し込みをするというくらいのタイミングですがちょうど良いと思いますが、冷静な判断が得意な方なら資料請求とお試し受講を同時請求してもよろしいかもしれません。

▼ まぁ、資料請求はご自由ですが…


スポンサードリンク
スポンサードリンク
【スマイルゼミ英検コース】誰にどうオススメなのか分かる先輩ママのブログ口コミ評判集(幼児〜小学生〜中学生)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA