【幼児通信教育3社比較】年長コースの教材内容とワーク問題を画像でcheck!

【幼児通信教育】3分で分かる人気3社【年長】コース比較! 見開きページと教材内容《幼児ポピー, ぷちドラゼミ, こどもちゃれんじ》
スポンサードリンク

幼児向け(年長さん)の通信教育を一目で分かりやすく比較します。教材の見開きページと毎月送付される教材内容を価格と一緒にご紹介。3分で人気3社のイメージがつかめます。

幼児通信教育6社について

幼児通信教育6社の知育効果

【幼児通信教育】人気5社比較!決め手は「子どもの何を伸ばすのか」

【幼児通信教育】評判を裏付ける特徴比較!思考力ならZ会, 学力ならポピー, そして…

2018年4月10日

幼児通信教育6社ランキング

【幼児通信教育】口コミで評判の6社「続けやすさと知育効果」ランキング《3歳年少さん~6歳年長さん》

【幼児通信教育おすすめランキング】勉強習慣がしっかり身につく教材はどれ?

2018年4月12日

『幼児ポピー』

『幼児ポピー』年長「あおどり」

『幼児ポピー』には「公式」ページがたくさん存在します(発刊している「全家研」、編集発行している「新学社」、全国にある公認代理店の公式サイトなど)。ここの画像の出典は「全家研」の公式サイトです。

『幼児ポピー』の価格

『幼児ポピー』年長コース「あおどり」の受講料です。

  • 月額980円

『幼児ポピー』のページ

ワーク教材「もじ」の1ページ

ワーク教材「もじ」の1ページ

年長コース『あおどり』の「もじ」では、字をなぞり書きからスタートして、小学校入学までにひらがなをきちんと書けるようにします。

ワーク教材「ことば」の1ページ

ワーク教材「ことば」の1ページ

年長コース『あおどり』の「ことば」では、文字集めなどさまざまな形式の言葉遊びを通じて語彙を増やします。

ワーク教材「かず」の1ページ

ワーク教材「かず」の1ページ

年長コース『あおどり』の「かず」では、数の概念や足し算・引き算の基礎、順序数、時計、図形など楽しみながら学びます。

ワーク教材「ちえ」の1ページ

ワーク教材「ちえ」の1ページ

年長コース『あおどり』の「ちえ」では、迷路や間違い探しをしながら、調整力や空間力など月々のテーマに沿って頭の使い方を鍛えます。

親子教材「おはなし」の1ページ

親子教材「おはなし」の1ページ

年長コース『あおどり』の「おはなし」では、有名な作品から隠れた名作まで親しみます。

親子教材「しゃかい」の1ページ

親子教材「しゃかい」の1ページ

年長コース『あおどり』の「しゃかい」では、交通ルールなど小学校入学前に知っておくべき社会のルールを学びます。

親子教材「からだ」の1ページ

親子教材「からだ」の1ページ

年長コース『あおどり』の「からだ」では、桝澤秋孝先生考案の馬跳びや逆上がりができる体づくりに役立つ運動遊びを紹介します。

親子教材「しつけ」の1ページ

親子教材「しつけ」の1ページ

年長コース『あおどり』の「しつけ」では、靴紐でちょう結びを練習したりするなど生活に必要な技術を身につけます。

『幼児ポピー』の送付教材

ワーク教材『あおどり ドリるん』

ワーク教材『あおどり ドリるん』

毎月お届け。42ページ。国語・算数の学習につながり、すべての学びの基本になる「ことば」「もじ」「かず」に親しむドリル。「賢さ」につながるさまざまな「頭の使い方」を鍛えます。

親子教材『あおどり わあくん』

親子教材『あおどり わあくん』

毎月お届け。35ページ。親子による「お話」や「体遊び」を通して、生活科や理科・社会の学習につながる、自然や社会への好奇心を刺激するワークブック。

季節教材『きせつしんぶん』

季節教材『きせつしんぶん』

4月, 7月, 10月, 1月にお届け。季節ごとの絵やイラストが満載で、自然や行事、生活と結びついた伝統などが学べます。

「脳」が育つ遊びの特別教材

「脳」が育つ遊びの特別教材

4月, 7月, 9月, 11月の年4回お届け。 楽しみながら「ことば」「もじ」「かず」「ちえ」の力をつけられるカードゲームやマジックブックなどの特別教材。

親向け情報誌「ほほえみお母さん」

親向け情報誌「ほほえみお母さん」

.

毎月お届け。正式には「ほほえみお母さんとお父さん」全国の会員の方からの投稿、子育てアドバイスなどのほか、当月号のガイドも載っています。

無料おためし見本申込先

▼まずは無料サンプルでお子さんの反応を観察してみてください。

『ぷちドラゼミ』

『ぷちドラゼミ』年長コース

画像の出典は『ドラゼミ』公式ページです。

『ぷちドラゼミ』の価格

『ぷちドラゼミ』年長コースの受講料です。

  • 12ヶ月一括払いで月額およそ2,000円
  • 6ヶ月一括払いで月額およそ2,200円
  • 毎月払いでは月額およそ2,300円

『ぷちドラゼミ』のページ

ワーク教材「もじ」の見開きページ

ワーク教材「もじ」の見開きページ

小学校入学までにひらがなの読み書きを完全にマスター。カタカナの読み書き、短い文章にも親しめます。

ワーク教材「かず」の1ページ

ワーク教材「かず」の1ページ

「かず」では、1~20までの数を理解するとともに、「数を合わせる」「数を分ける」練習を通して、小学校での足し算・引き算の学習につなげます。

ワーク教材「推理力問題」の1ページ

ワーク教材「推理力問題」の1ページ

ルールや法則を見つけるトレーニングを通じて、複数の視点から根気強く考えるようになるための基礎を養います。

ワーク教材「絵合わせ」の1ページ

ワーク教材「絵合わせ」の1ページ

絵や図形の完成形を想像したり、絵の違いを細かく観察したりすることで、形を作る感覚「構成力」を養えます。

ワーク教材「しごとずかん」の1ページ

ワーク教材「しごとずかん」の1ページ

「しごとずかん」では、将来に対する夢や希望を育てるために小さいうちから職業への興味を広げます。

『ぷちドラゼミ』の送付教材

「もじかずブック」

「もじかずブック」

毎月お届け。年長コース「もじかずブック」は、ドラえもんが活躍するストーリーを通して文字と数を楽しく学べます。4テーマを通して楽しく知識を増やせます。

「ちえトレーニングブック」

「ちえトレーニングブック」

毎月お届け。「ちえトレーニングブック」では迷路や間違い探し、パズル、知恵あそびを通して、論理的思考力、図形にし気力、手先の器用さなどを身につけます。

 

「ドラえもんからのお手紙」

「ドラえもんからのお手紙」

毎月お届け。ドラえもんが温かく語りかけてくれるカードです。

「かきかたれんしゅうノート」

「かきかたれんしゅうノート」

入会時お届け。年中コースでは「かきかたれんしゅうノート」だったのが年長コースでは「書き方練習ノート」になります。鉛筆の正しい持ち方からひらがなカタカナまでを段階を踏んでマスターできます。

「ユビックス」

「ユビックス」

入会時お届け。年中コースでは「かきコプター(鉛筆持ち方補助教具の画像はこちら)」だったけれど年長コースでは「ユビックス」。軽く握るだけで自然に正しい鉛筆の持ち方が身につきます。

「しつけ・ルールブック」

「しつけ・ルールブック」

入会時お届け。買い物や留守番など、お子さんに身近な7すのストーリーを通して社会のルールなどを学びます。

「おはなし名作・えいごのうた」

「おはなし名作・えいごのうた」

4月号でお届け。英語の歌のCD付きで、世界の名作と日本の名作が収録。幼児期にぜひ聴いておきたい名作と歌、あわせて1冊の本です。

「おけいこどけい」

「おけいこどけい」

7月号でお届け。長針と短針を指で動かすことができる時計学習教材で時計の読み方を学びながら、時間について楽しく理解できます。

「さくぶんたまてばこ」

「さくぶんたまてばこ」

10月号でお届け。感じたり、考えたり、体験したことを自分の言葉で表現できるようになるための作文教材で、表現力や語彙力を養います。

「入学準備チェック」

「入学準備チェック」

12月号でお届け。小学校入学に向けてお子さんの学習状況を確認するためのワークシートです。「算数力」「言語力」「記憶力」「推理・思考力」「観察力」「集中力・持久力」「判断力・生活習慣」の7分野・15題。

「ナンバーブロック」

「ナンバーブロック」

1月号でお届け。年長コースの後半で学習する数合わせや足し算・引き算の基礎づくりのための教材です。

「添削問題」

「添削問題」

年2回。6月号「やってみようテスト」で力試し、11月号「できるかなテスト」で学習の成果を確認できる内容になっています。

「ぷちドラ ごほうびスタンプ」

「ぷちドラ ごほうびスタンプ」

入会時お届け。『ぷちドラゼミ』のオリジナルスタンプ。その日の学習が終わったら、テキストにスタンプを押してあげてお子さんのやる気UP!

「ドラえもんからのお手紙」

「ドラえもんからのお手紙」

毎月お届け。ドラえもんが温かく語りかけてくれるお手紙です。

「おやくそくカレンダー」

「おやくそくカレンダー」

毎月お届け。お勉強や手伝いなど、ドラえもんとの約束が守れたらシールを貼るカレンダーです。

「お誕生日カード」

「お誕生日カード」

お誕生月にお届け。お誕生日前にはオリジナルのお誕生日カードが届きます。お正月には年賀状も。

「学習パーフェクトナビ」

「おやくそくカレンダー」

入会時お届け。教材と「おやくそくカレンダー」の効果的な使い方や学習の進め方などのガイドブックです。

「ドラえもんポストカードアルバム」

「ドラえもんポストカードアルバム」

入会時お届け。毎月届く「ドラえもんからのお手紙」をきれいに保管したり、飾ったりできる3wayアルバム。

無料おためし見本申込先

▼まずは無料サンプルでお子さんの反応を観察してみてください。

『こどもちゃれんじ』

『こどもちゃれんじ』年長総合コース

『こどもちゃれんじ』の年長コース『じゃんぷ』は教材が多いので、まずは毎月の送付教材から見ていきたいと思います。画像の出典は『こどもちゃれんじ』公式ページです。

『ちゃれんじ』の価格

『こどもちゃれんじ』の年長コース『じゃんぷ』の受講料です。

  • 12ヶ月一括払いで月額およそ2,000円
  • 毎月払いでは月額およそ2,400円

『ちゃれんじ』の送付教材

さすが、”付録教材” の「こどもちゃれんじ」。4月には7アイテムが届きます。

文字学習教材3種

ワーク教材2種

ワーク教材2種

「絵本」

「絵本」

「DVD」

「DVD」

「親向け情報誌」

「親向け情報誌」

『ちゃれんじ』のページ

「せいかつ」のおはなし

園で一番年上になる年長さんならではの内容に

園で一番年上になる年長さんならではの内容に。

自然観察プログラム

自然観察プログラム

DVDと絵本で楽しく自然を観察します。例えば、4月号は「そらのふしぎ」

「DVD」と連動

「DVD」と連動

DVDと絵本とワークが連動し、自分なりに考える力を養います。

「いろいろ空カタログ」

「いろいろ空カタログ」

空を観察したくなる工夫が盛りだくさん。

空かんさつシート

空かんさつシート

興味と知識が盛りがったら実際に空を観察します。観察シートを持って、空を見ながらDVDや絵本で学んだ内容を体験できます。

2コースの違い

『こどもちゃれんじ』は2018年度から新しいコースが新設されていて、『総合コース(基礎+応用)」と「思考力特化コース」の2コースから選択できます。(両コースを受講することはできません)

こどもちゃれんじ【総合コース】と【思考力特化コース】どう違う?教材内容と特徴比較《年長コース》

こどもちゃれんじ【総合コース】と【思考力特化コース】どう違う?教材内容と特徴比較《年長コース》

2018年4月23日

無料おためし見本申込先

▼まずは無料サンプルでお子さんの反応を観察してみてください。

幼児通信教育を選ぶヒント

幼児教材選び 3つの直感

家庭教育というのは、程度の差はあれ、日中一緒にいるママの影響を強く受けます。幼児通信教育教材を選ぶ際には、教材とお子さんとの相性だけでなく、教材とママ自身の相性も考えてみてください。例えば、このような気持ちにしてくれた教材はありませんでしたか?

  • 「お子さんの教材を見て、ワクワク楽しい気分になる通信教材はありますか?」
  • 「解説を読んで、実際にお子さんと勉強しているイメージが湧いた教材はありませんか?」
  • 「教材の年間予定表を見て『これは是非やりたい』と思った教材はどれですか?」

無料お試し比較 3つのコツ

無料お試しは一度に取り寄せ

無料サンプルを請求するなら数社を一度に比較するのがおすすめです。各社の特徴と、お子さんの「集中力と夢中さの密度」の違いが手に取るように分かります。さらに、無料サンプルはいろいろな角度から比べていると、お子さんの発達度合いや理解度だけでなく、意外な長所や嗜好を見ることができたりもしますので教材の一斉比較はおすすめです。(通信教材だけでなく英語教材や絵本の定期購読などすべて)

無料お試しを比べる3つのコツ

無料お試し教材を比較する時には「同じ月」の「同じ学習内容」を比べてみましょう。そして次の3点に着目してみてはいかがでしょうか。

  • 学習内容の「量」
  • 学習内容の「難易度 (進度)」
  • 学習内容の「解説との相性」

例えば、4月号の「文字」という学習内容を比較したといたしましょう。

学習内容の「量」を比べる

「あ」から始まったひらがなは4月号でどの文字まで学習しますか?「あ」から「お」までですか?「あ」から「か」までですか?(学習内容の「量」

学習内容の「難易度」を比べる

「あ」の学習は、字を見て「あ の文字を選びましょう」という抽出問題だけでしょうか?「あ」の影をなぞったり、「あ」の一部分だけを練習したりするなどの運筆練習はありますか?(学習内容の「難易度」

学習内容の「解説との相性」を比べる

「文字」を学習する際の「うながし」や「声かけ」などのママやパパへのアドバイスは書いてありますか?解説を読んで「これは是非やってみよう」と思わせてくれるような新しい発見はありましたか?(学習内容の「解説の長さ」

幼児教材無料教材申込先一覧

以下、今回ご紹介した特に有名かつ人気の幼児通信教育教材の「無料お試し教材」の申込先一覧です。どの教材も申し込んで数日で自宅に届きます(年末年始やお盆など繁忙期を除く)。

▼学習バランスが抜群「幼児ポピー」

▼付属の教材が魅力の「こどもちゃれんじ」

▼なぜか子供が夢中になる「ドラゼミ」

で、どれが1番おすすめ?

口コミ評判の比較

【幼児ポピー】きいどり(年少)を実際に使ったブログの口コミ評判〔育児ブログ調べ100シリーズ〕

【幼児ポピー】きいどり(年少)で悩んだ時に参考になったブログの口コミ

2018年4月16日
【こどもちゃれんじ】実際に受講したブログの口コミ評判まとめ〔育児ブログ調べ100シリーズ〕

【こどもちゃれんじ】実際に受講したブログの口コミ評判まとめ〔育児ブログ調べ100シリーズ〕

2018年4月18日

知育効果の比較

【幼児通信教育】人気5社比較!決め手は「子どもの何を伸ばすのか」

【幼児通信教育】評判を裏付ける特徴比較!思考力ならZ会, 学力ならポピー, そして…

2018年4月10日

おすすめランキング

幼児通信教育教材は、教材とお子さんとママが三位一体となれるような相乗効果が期待できそうな教材がベストですが、一応ここに私個人のおすすめランキングを記しておきます。

【幼児通信教育】口コミで評判の6社「続けやすさと知育効果」ランキング《3歳年少さん~6歳年長さん》

【幼児通信教育おすすめランキング】勉強習慣がしっかり身につく教材はどれ?

2018年4月12日

幼児通信教育教材を選ぶヒントは、ママとパパの「こういう子に育ってほしい」という希望と、お子さんと教材との相性のバランスにあります。それぞれの教材の特徴をじっくり比べて、お子さんの「今」に一番よい教材を選ばれてください。

 

スポンサードリンク

 

おすすめ関連記事

このカテゴリーのトップへ

【幼児通信教育】人気5社の難易度&到達レベル比較《ポピー, Z会, ドラゼミ, ちゃれんじ, がんばる舎/年少, 年中, 年長別》

【幼児の通信教育】業界分析! これを読めばすべて分かる!

2019年4月3日

成功する幼児教育のヒント

幼児への家庭教育のヒント

大好きを伸ばせば学力もUP! 幼児教育が成功する家庭の知育のおすすめ教材【家庭でできる幼児教育】

大好きを伸ばせば学力もUP! 幼児教育が成功する家庭の知育のおすすめ教材【家庭でできる幼児教育】

2018年4月16日

モンテッソーリからのヒント

モンテッソーリ教育を家庭で

やってみた!おすすめの家庭でできる簡単モンテッソーリ流知育子育て法

2017年9月25日
簡単比較!モンテッソーリ教育とシュタイナー教育はどう違う?

3分で読める簡単比較!モンテッソーリ教育とシュタイナー教育はどう違う?

2017年9月20日

絵本の読み聞かせのすすめ

年に100冊読みませんか?

絵本の読み聞かせおすすめの方法

【絵本の読み聞かせ方】多読×精読で思考力をのばす6年600冊絵本知育の実践法

2017年1月2日

絵本の定期購読のすすめ

乳幼児絵本定期購読特徴比較

【絵本の定期購読比較】こんなに違うの!?人気10社のおすすめ理由と特徴《0〜6歳》

2017年5月16日

科学絵本のすすめ

乳幼児におすすめの科学絵本

【科学絵本】乳幼児におすすめの科学絵本ランキング《3歳〜》

2017年5月19日

科学絵本なら「福音館」

福音館書店HP絵本定期購読ページ

【福音館の定期購読】なぜ安いの?口コミ評判に見るおすすめ理由〈ソフトカバーこどものとも&かがくのとも〉

2017年5月12日

季節の行事絵本のすすめ

端午の節句の由来

【子どもの日】こいのぼり&子どもの日の絵本を読んだら話してあげたい端午の節句の由来《子どもに教えてあげたい行事の由来①》

2017年4月24日
端午の節句の由来の絵本

【子どもの日】こいのぼり&端午の節句の由来が分かりやすく楽しく読めるおすすめ幼児絵本6選

2017年5月2日

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
【幼児通信教育】3分で分かる人気3社【年長】コース比較! 見開きページと教材内容《幼児ポピー, ぷちドラゼミ, こどもちゃれんじ》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA