こどもちゃれんじ【総合コース】と【思考力特化コース】どう違う?教材内容と特徴比較《年中コース》

こどもちゃれんじ【総合コース】と【思考力特化コース】はどう違う?教材内容と特徴比較《年中コース》
スポンサードリンク

2018年度から年中コースに「思考力特化コース」というものが新設されました。年中さんは「総合コース (基礎+応用)」と「思考力特化コース」の二択を迫られることになります。コース紹介を熟読してみると他社教材と似ていたり『こどもちゃれんじ』独自だったり、知育ポイントや通信教育選びのヒントがたくさん見つかりました。教材の内容や特徴とともにご紹介。

『こどもちゃれんじ』の挑戦

これまでの通信教育業界

これまで家計にやさしい「幼児通信教育」の各教材は、大きく「教科書直結型」と「体験思考力型」に分けられていました。

  • 『幼児ポピー』『こどもちゃれんじ』が「教科書直結型
  • 『Z会幼児コース』『ぷちドラゼミ』が「体験思考力型

として君臨し、そして『がんばる舎』がどちらの系統の問題も含んだ、価格も内容もとっつきやすい教材として親しまれていました。

『こどもちゃれんじ』の挑戦

思考力特化コース

2018年度から『こどもちゃれんじ』が「思考力型」に切り込んだのが「思考力特化コース」です。『Z会幼児コース』『ぷちドラゼミ』はクセが強く、問題や教材に嫌悪感を感じる方も少なくありません。そんな「思考力を鍛えたいけどZ会やドラゼミはちょっと嫌だ」という方を捉えるであろう新設コースだと思います。

『ちゃれんじ』2コースの選択

『ちゃれんじ』2コースの選択

『思考力特化コース』の特徴

私がまず気になった特徴は以下の点です。

絵本・DVD・エデュトイなし

絵本・DVD・エデュトイなし

『思考力特化コース』には絵本・DVD・エデュトイのお届けはありません。絵本やDVDは「要らない」という声も多いので妥当なチョイスだと思います。

4月のエデュトイだけ例外

4月のエデュトイだけ例外

『思考力特化コース』にはエデュトイも付属しませんが、例外的に4月号のエデュトイだけもらうことができます。

ライバル教材の要素を導入

『Z会幼児コース』『ぷちドラゼミ』に見られる大きな要素

『思考力特化コース』として公式サイトで公表されている「新しいワーク」には『Z会幼児コース』や『ぷちドラゼミ』に見られる特徴的な問題も出題されているようです。他社のコンセプトを調査した上でベネッセならではのスパイスを効かせた問題になっているのだと思います。

『思考力コース』の内容と特徴

『思考力コース』の内容と特徴

画像の出典は『こどもちゃれんじ』公式ページです。

『思考力コース』の送付内容

毎月届くのは主に4教材

毎月届くのは主に4教材

”付録教材” が有名な『こどもちゃれんじ』にしては極端に少ないたった4アイテムで、しかも、エデュトイなし。『こどもちゃれんじ』歴が長いご家庭には封筒がとても「薄っぺらく」感じられるかもしれません(笑)

「思考力ぐんぐんワーク」

『思考力特化コース』の中核となる教材のようです。思考力を伸ばすポイントは2つ。「論理的な考え方」と「視点を変える考え方」、つまり論理的思考力柔軟な発想力を鍛えられるそうです。(詳細後述)

「キッズワーク」

『思考力特化コース』では「自然」「生き物」「生活習慣」「社会性」のテーマは取り扱いません。

「考える遊びセット」

「考える遊びセット」

毎月お届け。親子で手先を動かしながら、楽しんで考える力を伸ばせるオリジナル教材。エデュトイに変わる付録教材のような教材。

「親向け情報誌」

「ひらがな なぞりん」

「ひらがな なぞりん」

『思考力特化コース』では付属しないエデュトイを例外的に一度だけもらえるのが4月号のエデュトイ「ひらがな なぞりん」。この教材で ほとんどのお子さんがひらがなを書けるようになります。『こどもちゃれんじ』の園児期3年間の36種類のエデュトイで最も人気のある「ひらがなシリーズ」の中でも特に人気が高いエデュトイです。

 

『思考力ワーク』のページ

正式には『思考力ぐんぐんワーク』という名前だそうです。

「論理的思考力」を鍛える問題

【比較】
「同じ」「違う」を見つける力を養える比較問題

「同じ」「違う」を見つける力を養える比較問題。

【仲間わけ】
「条件」を整理しながら、条件を満たす「仲間」を見つける仲間わけ問題

「条件」を整理しながら、条件を満たす「仲間」を見つける仲間わけ問題。

【法則問題】
ものの並び方など、「法則性」「規則性」を見つける力を養える法則問題

ものの並び方など、「法則性」「規則性」を見つける力を養える法則問題。

【因果関係】
「なぜそうなったのか?」結果から原因を推察する力を養える因果関係問題

「なぜそうなったのか?」結果から原因を推察する力を養える因果関係問題。

「柔軟な発想力」を鍛える問題

【視点を変える問題】
【視点を変える問題】

自分で条件や法則を見つけ出し「視点を変えながら」複数の答えを見つける力を養える問題。

【パターン問題】
「答えが一つではない」問題

答えにパターンがあり、すべてのパターンを見つけ出す力を伸ばせる「答えが一つではない」問題。

【発想問題】
自由な発想で考える力をはぐくめる問題

ストーリーの続きを考えることで、自由な発想で考える力をはぐくめる問題。

「説明する力」を鍛える問題

【説明力問題】
【説明力問題】

自分が考えた過程や直感で判断した理由、ものの規則性など「なぜそう思うのか?」を、自分の言葉で説明する力を伸ばす問題。

『思考力コース』と他社比較

『ドラゼミ』と似ている問題

ぷちドラゼミ 年中コース
【視点問題】【発想問題】

「自分で条件や法則を見つけ出し視点を変えながら複数の答えを見つける力を養える問題」や「自由な発想で考え答えのない問題」は『ドラゼミ』によく見られる問題です。メインの問題として出題されたり、『ドラゼミ』の非常に充実している保護者への3つのアドバイスを忠実に実行したりすることで、この「視点を変える問題」や「答えのない問題」ができるようになっています。

『Z会』と似ている問題

子供の心をつかむテーマ選び
【説明力問題】

「Z会」は基本的に親子による会話で学習を進めますから、理由や規則性を説明する問題は頻出です。毎月の添削課題にも必ず「〇〇について話してみましょう」という問題が出されます。

『総合コース』の内容と特徴

『総合コース』の内容と特徴

『総合コース』の送付教材

『ちゃれんじ』の送付教材

 

さすが、”付録教材” の「こどもちゃれんじ」。4月には7アイテムが届きます。

「ひらがな なぞりん」

「ひらがな なぞりん」

「なぞりんカード」

「ひらがな なぞりん」

「キッズワーク」

「キッズワーク」

「キッズワークファイル」

「キッズワークファイル」

「絵本」

「絵本」

「DVD」

「DVD」

「親向け情報誌」

「親向け情報誌」

『ちゃれんじ』のページ

「生き物観察プログラム」

「生き物観察プログラム」

DVDと絵本で楽しく生き物を観察します。ワークはクイズ形式で楽しく知識を定着させます。

「ひらがな なぞりん」

ひらがななぞりん

4月号から8月号までの5回分で、全24枚47種類のカードで、ひらがな46文字をすべて書けるようになります。

「キッズワーク」

「キッズワーク」

数や図形などの知育テーマを、切ったり折ったり、シールを貼ったりしながら、考える力を伸ばします。

両コース比較のまとめ

『思考力特化コース』

  • 『Z会幼児コース』『ぷちドラゼミ』のいいところ取りか!?
  • 絵本・DVD・エデュトイなし
  • 自然・生き物・生活習慣・社会性の問題なし

『総合コース』

  • 絵本・DVD・エデュトイ
  • 自然・生き物・生活習慣・社会性の問題
  • 将来の小学校での学習範囲のみを狙った問題

両コースとも同じ価格

  • 12ヶ月一括払いで月額およそ2,000円
  • 毎月払いでは月額およそ2,400円

無料おためし見本申込先

▼ぜひ無料サンプルでお子さんの反応を観察してみてください。

幼児通信教育を選ぶヒント

幼児教材選び 3つの直感

家庭教育というのは、程度の差はあれ、日中一緒にいるママの影響を強く受けます。幼児通信教育教材を選ぶ際には、教材とお子さんとの相性だけでなく、教材とママ自身の相性も考えてみてください。例えば、このような気持ちにしてくれた教材はありませんでしたか?

  • 「お子さんの教材を見て、ワクワク楽しい気分になる通信教材はありますか?」
  • 「解説を読んで、実際にお子さんと勉強しているイメージが湧いた教材はありませんか?」
  • 「教材の年間予定表を見て『これは是非やりたい』と思った教材はどれですか?」

 

スポンサードリンク

 

おすすめ関連記事

このカテゴリーのトップへ

【幼児通信教育】人気5社の難易度&到達レベル比較《ポピー, Z会, ドラゼミ, ちゃれんじ, がんばる舎/年少, 年中, 年長別》

【幼児の通信教育】業界分析! これを読めばすべて分かる!

2019年4月3日

幼児通信教育選びのヒント

口コミ評判の比較

【幼児ポピー】きいどり(年少)を実際に使ったブログの口コミ評判〔育児ブログ調べ100シリーズ〕

【幼児ポピー】きいどり(年少)で悩んだ時に参考になったブログの口コミ

2018年4月16日
【こどもちゃれんじ】実際に受講したブログの口コミ評判まとめ〔育児ブログ調べ100シリーズ〕

【こどもちゃれんじ】実際に受講したブログの口コミ評判まとめ〔育児ブログ調べ100シリーズ〕

2018年4月18日

知育効果の比較

【幼児通信教育】人気5社比較!決め手は「子どもの何を伸ばすのか」

【幼児通信教育】評判を裏付ける特徴比較!思考力ならZ会, 学力ならポピー, そして…

2018年4月10日

おすすめランキング

幼児通信教育教材は、教材とお子さんとママが三位一体となれるような相乗効果が期待できそうな教材がベストですが、一応ここに私個人のおすすめランキングを記しておきます。

【幼児通信教育】口コミで評判の6社「続けやすさと知育効果」ランキング《3歳年少さん~6歳年長さん》

【幼児通信教育おすすめランキング】勉強習慣がしっかり身につく教材はどれ?

2018年4月12日

幼児通信教育教材を選ぶヒントは、ママとパパの「こういう子に育ってほしい」という希望と、お子さんと教材との相性のバランスにあります。それぞれの教材の特徴をじっくり比べて、お子さんの「今」に一番よい教材を選ばれてください。

成功する幼児教育のヒント

幼児への家庭教育のヒント

大好きを伸ばせば学力もUP! 幼児教育が成功する家庭の知育のおすすめ教材【家庭でできる幼児教育】

大好きを伸ばせば学力もUP! 幼児教育が成功する家庭の知育のおすすめ教材【家庭でできる幼児教育】

2018年4月16日

モンテッソーリからのヒント

モンテッソーリ教育を家庭で

やってみた!おすすめの家庭でできる簡単モンテッソーリ流知育子育て法

2017年9月25日
簡単比較!モンテッソーリ教育とシュタイナー教育はどう違う?

3分で読める簡単比較!モンテッソーリ教育とシュタイナー教育はどう違う?

2017年9月20日

絵本の読み聞かせのすすめ

年に100冊読みませんか?

絵本の読み聞かせおすすめの方法

【絵本の読み聞かせ方】多読×精読で思考力をのばす6年600冊絵本知育の実践法

2017年1月2日

絵本の定期購読のすすめ

乳幼児絵本定期購読特徴比較

【絵本の定期購読比較】こんなに違うの!?人気10社のおすすめ理由と特徴《0〜6歳》

2017年5月16日

科学絵本のすすめ

乳幼児におすすめの科学絵本

【科学絵本】乳幼児におすすめの科学絵本ランキング《3歳〜》

2017年5月19日

科学絵本なら「福音館」

福音館書店HP絵本定期購読ページ

【福音館の定期購読】なぜ安いの?口コミ評判に見るおすすめ理由〈ソフトカバーこどものとも&かがくのとも〉

2017年5月12日

季節の行事絵本のすすめ

端午の節句の由来

【子どもの日】こいのぼり&子どもの日の絵本を読んだら話してあげたい端午の節句の由来《子どもに教えてあげたい行事の由来①》

2017年4月24日
端午の節句の由来の絵本

【子どもの日】こいのぼり&端午の節句の由来が分かりやすく楽しく読めるおすすめ幼児絵本6選

2017年5月2日

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
こどもちゃれんじ【総合コース】と【思考力特化コース】はどう違う?教材内容と特徴比較《年中コース》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA