【こどもちゃれんじ×幼児ポピーの併用】両方の体験口コミ! 知育効果と親の負担はどうなる?〈元幼児教室講師の幼児教材考察ブログ〉

【幼児ポピー】と【こどもちゃれんじ】比較!実際に併用したブログの口コミ評判〔育児ブログ調べ100シリーズ〕
スポンサードリンク

【こどもちゃれんじ】【幼児ポピー】の口コミ分析。両社を併用した場合の知育効果と親の負担を検討した元幼児教室講師の幼児教材考察ブログです。

併用するとどうなる?

まず結論から申し上げますと、『こどもちゃれんじ』と『幼児ポピー』は併用の相性はよくないかもしれません。両方ともに教科書準拠の教科書ですので学習要綱外の知育効果は期待できないと思います。

幼児通信教育はどこも量が圧倒的に足りませんので、量を補うという点で考えると同じような内容が同じようなタイミングで出題される『こどもちゃれんじ』と『幼児ポピー』の併用はおすすめです。

知育効果は倍の量

こどもちゃれんじの特徴

「こどもちゃれんじ」が強みは「小さな子どもを自分から勉強に向かわせ、1人で勉強をさせることができる」教材コンセプトにあります。そのため親の負担はほとんどなく、子ども自身が次号の教材を楽しみにするので続けやすい傾向が非常に強い教材です。『こどもちゃれんじ』の教材の特徴は後述しています。

幼児ポピーの特徴

幼児ポピーが強みとするのは「小さな子どもに楽しみながら勉強習慣を身につけさせられる」教材コンセプトです。幼児ポピーは親子の会話による知育効果を重視している教材ですが、ワーク自体は親の手助けがなくても進められるように作られており、親のアドバイスはあくまでも「プラスアルファ」としての役割です。『幼児ポピー』の教材の特徴は後述しています。

両方とも「1人で勉強」

が、幼児期の学習は大人からの言葉かけによって学習深度が大きく変わることは否めませんので、両方とも学習効果は似ていることになります。

親の負担はほとんどなし

こどもちゃれんじの特徴

『こどもちゃれんじ』は幼児通信教育の中でもトップクラスの「手がかからない」教材です。親がつきっきりで見ていなくても、子どもは付録の使い方を知り、遊びながら学び、ワーク教材で復習することができるように作られています。ママやパパには非常にありがたい教材です。

幼児ポピーの特徴

幼児ポピーは幼児通信教育の中でも「手がかからない」教材です。親がつきっきりで見ていなくても、子どもはワーク教材を楽しむことができるはずです。ママやパパには非常にありがたい教材です。

両方とも親の負担はほぼ0

両方とも特徴は「子どもが1人で勉強できること」です。子どもが1人でも教材に取り組んでくれると親はその分だけ楽です。併用による親の負担が増えることはほとんどないと考えて支障はないはずです。

両教材の特徴を詳しく紹介

『こどもちゃれんじ』の特徴

「こどもちゃれんじ」の特徴は何と言っても「付録」。付録教材のメリットとデメリットなど「こどもちゃれんじ」の特徴は以下の記事でご紹介しています。

【こどもちゃれんじの教材内容】口コミ評判の”真相”が分かるくらい徹底的に教材調査

【こどもちゃれんじ評判の理由】最高?じゃま? 賛否両論も教材内容を知れば納得

2018年5月11日

『幼児ポピー』の特徴

「幼児ポピー」の特徴を一言でご紹介するなら「親子の会話」と言いたい。巷のうわさに違わず「ポピーは簡単」です。しかし、ポピーの簡単さには脳科学的な裏付けがあります。問題が難しかったら親がイライラしてしまうので「親子で楽しく(←これが脳を刺激する)」教材に取り組むことは容易ではありません。「幼児ポピー」のより詳しい特徴や効果はこちら。

【幼児ポピーの教材内容】口コミ評判の”真相”が分かるくらい徹底的に教材調査

【幼児ポピー評判の理由】どこより詳しいポピー解説! ポピーは簡単?最高?

2018年5月11日

両方の教材の体験口コミ評判

ブログから分かる口コミ比較

この吹き出しは「幼児ポピー」の方が良かったという口コミです
この吹き出しは「こどもちゃれんじ」の方が良かったという口コミ
「ももちゃん」と「こどもちゃれんじ」と「がんばる舎」をやっていました。うちの場合は「ももちゃん」が一番良かったです。
すでに「こどもちゃれんじ」をしていた長女の時に一度「おためし」を取ったことがあります。簡単すぎてすぐに捨てました。この時、「簡単な理由」「安い理由」を深く考えなかった私がいけませんでした。安い理由は付録がついていないから。簡単な理由は知識教育よりも情操教育に重きをおいているから。次女は「ももちゃん」をやっています。長女より次女の方が勉強好きで「ももちゃん」に大満足です。長女も「ポピー」で十分だった…。
メインの学習教材は「ももちゃん」の作りは甘いです。「こどもちゃれんじ」の方は「かなり研究されているんだろうな」「お金もかかってるんだろうなぁ」と思うデザインですが、「ももちゃん」はあっさりしています。教材の構成や作り方の面では「こどもちゃれんじ」に軍配が上がりますね。「こどもちゃれんじ」の方が読んであげやすいと感じます。(上の子が年長用の「あおどり」を受講していますが、「あおどり」では作りの甘さはあまり感じません)
「ももちゃん」は月980円。「こどもちゃれんじ」は月2000円前後。月1000円の差が小学校入学まで4年間続くとすると差額は48000円!おもちゃを取るか、安さを取るか。
「ももちゃん」をやっていますが、「こどもちゃれんじ」で欲しいエデュトイが出たら2ヶ月だけ入会してすぐに退会しています。もう5回目になりますが「こどもちゃれんじ」のエデュトイはちょこちょこ欲しいものだけで十分です。3人目が生まれますが、「ももちゃん」と「こどもちゃれんじ」のちょこちょこ入会はこれからも続けると思います。
「こどもちゃれんじ」と比べるとやっぱり何か物足りないです。子どもの関心をグッとひく華やかさに欠けるので、最初のきっかけは親が作らなければいけません。「こどもちゃれんじ」と比べると親の仕事が増えた気がします。うちは共働きで「子どもが一人で学べる教材」という点に重きを置いているので、「ももちゃん」は3ヶ月で辞めました。
ポピーは切ったり貼ったりする作業がとても多いです。「こどもちゃれんじ」にも似た学習はありましたが、「こどもちゃれんじ」では一度も実際にやってみたことがありませんでした。だって、他にもいっぱい付録がついていて、別にやらなくても子どもは何か他のもので楽しそうにしていたから。「ももちゃん」で実際にやってみて「親子で学ぶ」楽しさや大切さが身にしみた気がします。
「こどもちゃれんじ」は上の子がとっていました。「こどもちゃれんじ」のおもちゃはお下がりで使えたので、ワークだけを下の子にもとってあげたかったので「幼児ポピー」にしました。
私は「こどもちゃれんじ」が良かったです。「ポピー」も試しましたが、「ポピー」のようにずっと親がついていなければいけないと「あれもしなきゃ」「これもしなきゃ」と家事が気になって集中できませんでした。「こどもちゃれんじ」は普段は子どもが一人で楽しんでくれて、親に余裕があるときにワークや作業に誘って親も子も集中して楽しめる、といった感じで親の予定でメリハリがつけやすかったです。
「こどもちゃれんじ」から「ポピー」にしました。「こどもちゃれんじ」は付録がいっぱいで楽しくて、子どもに「DVD見せて」と言われると楽だからつい見せてしまって、気がつくとテレビ番組と合わせると毎日かなり長時間動画を見せていて、自戒のために「ポピー」にしました。付録なしの「ポピー」にしてみるとDVDやおもちゃがなくても子どもは何とかなるもので、家にある積み木やパズルでもよく遊ぶようになりました。ワーク自体の学習度はどちらも変わらない気がしますし。
「こどもちゃれんじ」から「幼児ポピー」にしました。「こどもちゃれんじ」の教材はいいものもあれば、それほどでもないものもあります。だったら要らないかなと思いました。
「こどもちゃれんじ」のおもちゃの量は部屋の収納スペースをはるかに超えていて、いつも部屋がちらかっていました。捨てたくても「捨てないで」って言われるし、一度捨てたのが分からないようにこっそり捨てたら「遊びたい」と言われた時にないことを勘付かれて、ギャン泣きされました。これならおもちゃは最初からない方がストレスにならなくていいかもと思い、年長から「ポピー」にしました。今のところ「ポピー」でも十分楽しめているようです。

決め手はお子さんとの相性

お子さんの反応を見るヒント

口コミは賛否両論ですが、決め手になるのは教材とお子さんとの相性です。実際の教材をお子さんにやらせてあげると、お子さんの表情や声の調子がいつもと違うことにお気づきだと思います。その時ママとパパが「やらせてあげたい」と感じた教材がベストです。

無料お試しはこちらから

「こどもちゃれんじ」無料おためし

「幼児ポピー」無料おためし

おすすめ関連記事

特におすすめの記事

▼幼児通信教育6社の知育効果

教材を小学校入学まで、あるいは小学校入学後もずっと続けた場合の「知育的効果」の観点から幼児通信教育6社を比較。

【幼児通信教育】人気5社比較!決め手は「子どもの何を伸ばすのか」

【幼児通信教育】評判を裏付ける特徴比較!思考力ならZ会, 学力ならポピー, そして…

2018年4月10日

▼幼児通信教育6社ランキング

知育的効果」と「続けやすさ」の観点でおすすめ幼児通信教育6社をランキングに。

【幼児通信教育】口コミで評判の6社「続けやすさと知育効果」ランキング《3歳年少さん~6歳年長さん》

【幼児通信教育おすすめランキング】勉強習慣がしっかり身につく教材はどれ?

2018年4月12日

▼「ももちゃん(2歳)」口コミ

【幼児ポピー】ももちゃん(2~3歳)を実際に使ったブログの口コミ評判〔育児ブログ調べ100シリーズ〕

【幼児ポピー】ももちゃん(2歳)で悩んだ時に役立ったブログの口コミ14連発

2018年4月16日

その他のおすすめ関連記事

大好きを伸ばせば学力もUP! 幼児教育が成功する家庭の知育のおすすめ教材【家庭でできる幼児教育】

大好きを伸ばせば学力もUP! 幼児教育が成功する家庭の知育のおすすめ教材【家庭でできる幼児教育】

2018年4月16日
大好きを伸ばせば学力もUP! 幼児教育が成功する家庭の知育のおすすめ教材【家庭でできる幼児教育】

大好きを伸ばせば学力もUP! 幼児教育が成功する家庭の知育のおすすめ教材【家庭でできる幼児教育】

2018年4月16日
簡単比較!モンテッソーリ教育とシュタイナー教育はどう違う?

3分で読める簡単比較!モンテッソーリ教育とシュタイナー教育はどう違う?

2017年9月20日
モンテッソーリ教育を家庭で

やってみた!おすすめの家庭でできる簡単モンテッソーリ流知育子育て法

2017年9月25日
絵本の読み聞かせおすすめの方法

【絵本の読み聞かせ方】多読×精読で思考力をのばす6年600冊絵本知育の実践法

2017年1月2日
乳幼児におすすめの科学絵本

【科学絵本】乳幼児におすすめの科学絵本ランキング《3歳〜》

2017年5月19日
乳幼児絵本定期購読特徴比較

【絵本の定期購読比較】こんなに違うの!?人気10社のおすすめ理由と特徴《0〜6歳》

2017年5月16日

カテゴリーのTOPに戻る

「幼児通信教育の選び方」の記事一覧を見たい場合はこちらをどうぞ。

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
【幼児ポピー】と【こどもちゃれんじ】比較!実際に併用したブログの口コミ評判〔育児ブログ調べ100シリーズ〕

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA