【こどもちゃれんじ×Z会の併用】両方の体験口コミ! 知育効果と親の負担は?〈元幼児教室講師の幼児教材考察ブログ〉

【こどもちゃれんじ】と【Z会幼児コース】比較!実際に併用した口コミ評判のまとめ〔育児ブログ調べ100シリーズ〕
スポンサードリンク

【こどもちゃれんじ】【Z会幼児コース】の口コミ分析。両社を併用した場合の知育効果と親の負担を検討した元幼児教室講師の幼児教材考察ブログです。

(注意)「Z会」は画像の使用に大変厳しいためトップ画像の「Z」はただのイメージです。「Z会」とは全く関係ありません。

併用するとどうなる?

まず結論から申し上げますと、『こどもちゃれんじ』と『Z会幼児コース』を両方受講するのは非常に知育効果が高いと言える思います。

知育効果は倍以上

こどもちゃれんじの特徴

『こどもちゃれんじ』が強みとするのは「小さな子どもを自分から勉強に向かわせ、1人で勉強をさせることができる」教材コンセプトです。そのため親の負担はほとんどなく、子ども自身が次号の教材を楽しみにするので続けやすい傾向が非常に強い教材です。『こどもちゃれんじ』の教材の特徴は後述しています。

Z会幼児コースの特徴

一方で、Z会の強みは「小さな子どもでも自分から疑問を持ち、調べて、考察する学びの思考過程をふませることができる」教材コンセプトにあります。難関大学受験のイメージが強いZ会の幼児コースのワークはイメージとは真逆で知識の勉強は進度も遅く、難易度もかなり低めです。しかし、大学受験までの長いスパンで見て大切な学習内容を適切なタイミングで提供してくれる(例えば小学5年生で勉強する理科の内容を遊びとして年中さんで)のがZ会教材です。『Z会』の教材の特徴は後述しています。

親の負担も倍以上

こどもちゃれんじの特徴

『こどもちゃれんじ』は幼児通信教育の中でもトップクラスの「手がかからない」教材です。親がつきっきりで見ていなくても、子どもは付録の使い方を知り、遊びながら学び、ワーク教材で復習することができるように作られています。ママやパパには非常にありがたい教材です。

Z会幼児コースの特徴

一方で、Z会は幼児通信教育の中でも断トツで親の負担が大きい教材です。Z会は他社と違って「親と一緒でないと取り組めない」というハードルの高さ。共働きのご家庭ではなかなか難しいようです。しかしながら、パパを何とか子育てに巻き込む「巻き込み型」と呼ばれる先輩ママさんの中には「Z会を始めて『日曜日はパパとZ会』と決めてから子育てに協力的になってくれた」という方も少なくありません。

両教材の特徴を詳しく紹介

『こどもちゃれんじ』の特徴

「こどもちゃれんじ」の特徴は何と言っても「付録」。付録教材のメリットとデメリットなど「こどもちゃれんじ」の特徴は以下の記事でご紹介しています。

【こどもちゃれんじの教材内容】口コミ評判の”真相”が分かるくらい徹底的に教材調査

【こどもちゃれんじ評判の理由】最高?じゃま? 賛否両論も教材内容を知れば納得

2018年5月11日

『Z会幼児コース』の特徴

「Z会幼児コース」の特徴を一言で表すならば「体験教材」。「Z会幼児コース」は公式サイトでも

実体験 × ワーク学習

と大きく謳っており、体験型のワーク学習により将来の成長の糧となる学力の伸び幅を育もうというアプローチです。「Z会幼児コース」では「あと伸び力」と読んでいる力です。「Z会幼児コース」では親子での実験や工作、観察などを毎月行いますが、すべて小中学校で学ぶ主に理科や社会の内容がベースになっています。幼児期の楽しかった記憶が知識として定着するのは4~7年後のことです。「Z会幼児コース」の特徴は以下の記事でご紹介しています。

【Z会幼児コースの教材内容】口コミ評判の”真相”が分かる! 教材の徹底調査

【Z会幼児コース評判】伸びる?意味ない? 賛否両論の理由が分かる教材内容と難易度の関係性

2018年5月11日

両方の教材の体験口コミ評判

ブログから分かる口コミ比較

この吹き出しは「こどもちゃれんじ」の方が良かったという口コミです
この吹き出しは「Z会幼児コース」の方が良かったという口コミ
私が見た範囲では、「こどもちゃれんじ」をやれば小学校の成績が上がりそう、「Z会」をやれば知的な子どもに育ちそう。そんな印象を持っています。
「Z会幼児コース」は勉強の本質にまっすぐ向かい合うイメージです。「こどもちゃれんじ」はエンターテイメント性では群を抜いていますが、エンターテイメント性に惹かれて身についた学習習慣は「学習」習慣と言えるのか、子供を見ていて、最近疑問に感じることが多くなりました。
私は小1コースの内容を重要視しました。進研ゼミ小学講座「チャレンジ」は教科書対応カリキュラム。Z会小学コースはオリジナルカリキュラム。「Z会幼児コース」はとても良かったですが、Z会は幼稚園までで、小学校に入学したら進研ゼミ1本にしました。
「こどもちゃれんじ」をもう3年も続けていた長男が「Z会幼児コース」を始めたのは年長の春でした。「こどもちゃれんじ」はZ会よりも進度が早いはずですが、届いた「Z会」のワークには長男が初めて出会う問題が含まれていました。
「こどもちゃれんじ」は「Z会」よりも進度が早かったです。サクサク進むので、子どもの成長がはっきりと感じられて、時々しか顔を合わせないじいちゃんばあちゃんにも評判がいいです。
息子は「こどもちゃれんじ」が届いたその日にワークをやり終えてしまっていたので、もう少し手応えのある教材を求めて「Z会幼児コース」にも入りました。Z会のワークはシンプルな内容ながら考えなくてはいけない問題が多く、時間がかかり、解きごたえがあるようです。
シールを貼ったり、線を引いたり、子どもが楽しめるワークに大差はありませんでした。ひらがなを練習したり、考えたり、難しいワークになると、おもちゃが連動して学べる「こどもちゃれんじ」の方が取り組みやすかったです。
「こどもちゃれんじ」は難しい学習内容にも簡単な学習内容にも付録教材がついてきました。簡単な学習のときにはすぐに学習要素はなくなり、ただ遊ぶだけ。何ヶ月もちゃれんじを続けていれば学習習慣なんてつくと思うので、1年中ずっと大量の教材が付属するのは違和感を感じます。シンプルに学びを楽しめる「Z会」の方が良かったです。
年少から小1まで「こどもちゃれんじ」と「Z会」のダブル受講をずっとやっています。Z会の「ペアゼット」が評判がいいようですが、「こどもちゃれんじ」にも似たようなテーマの体験教材はついてきました。特に年長コースの後半にもなると理科の実験さながらの教材でしたよ。
「こどもちゃれんじ」と「Z会」を比較すると、保護者向け冊子の内容が対照的でした。「こどもちゃれんじ」は身近な親の悩みがテーマで、他のママの体験談やアドバイスなど参考になりました。「Z会」は専門家のコラムやインタビューばかりで勉強にはなりましたが、参考にはなりませんでした。私は人間臭いテーマにより興味があるので「こどもちゃれんじ」の冊子ばかり読んでいました。
「Z会」には「こどもちゃれんじ」にはない絵を描く学習脳トレパズルのような問題があります。外で取り組む学習に初挑戦したときは長女も、おまけの次女も大興奮でした。
「こどもちゃれんじ」にも国語算数以外の「生活」や「自然」といった内容はありますが、「Z会」の内容ほど本格的なものではなく、親がちょっと気を配っていればフォローできそうな内容だと思います。その点、Z会のものは「これは私じゃ思いつかないな」と毎回「お金を払う価値はある」と再認識させられています…。やっぱプロは違う。
「こどもちゃれんじ」では付録が本当に魅力的でした。でも、そのせいで子どもが一人で楽しんでしまうので、つい「この間に洗濯しちゃおう」「今のうちに食器を洗っちゃおう」と子どもを放置してしまっていました。そのことに罪悪感が募ってしまい「Z会幼児コース」の受講を決めました。「Z会」はそもそも子どもが一人でできないので、私がそばにいないといけません。「自分、ちゃんと育児してるぞ」という満足感と達成感を感じることができて、自己満足ではあるけれど精神的に余裕ができた気がします。

決め手はお子さんとの相性

お子さんの反応を見るヒント

口コミは賛否両論ですが、決め手になるのは教材とお子さんとの相性です。実際の教材をお子さんにやらせてあげると、お子さんの表情や声の調子がいつもと違うことにお気づきだと思います。その時ママとパパが「やらせてあげたい」と感じた教材がベストです。

無料お試しはこちらから

「こどもちゃれんじ」無料おためし

「Z会幼児コース」無料おためし

おすすめ関連記事

特におすすめの記事

▼幼児通信教育6社の知育効果

教材を小学校入学まで、あるいは小学校入学後もずっと続けた場合の「知育的効果」の観点から幼児通信教育6社を比較。

【幼児通信教育】人気5社比較!決め手は「子どもの何を伸ばすのか」

【幼児通信教育】評判を裏付ける特徴比較!思考力ならZ会, 学力ならポピー, そして…

2018年4月10日

▼幼児通信教育6社ランキング

知育的効果」と「続けやすさ」の観点でおすすめ幼児通信教育6社をランキングに。

【幼児通信教育】口コミで評判の6社「続けやすさと知育効果」ランキング《3歳年少さん~6歳年長さん》

【幼児通信教育おすすめランキング】勉強習慣がしっかり身につく教材はどれ?

2018年4月12日

その他のおすすめ関連記事

大好きを伸ばせば学力もUP! 幼児教育が成功する家庭の知育のおすすめ教材【家庭でできる幼児教育】

大好きを伸ばせば学力もUP! 幼児教育が成功する家庭の知育のおすすめ教材【家庭でできる幼児教育】

2018年4月16日
大好きを伸ばせば学力もUP! 幼児教育が成功する家庭の知育のおすすめ教材【家庭でできる幼児教育】

大好きを伸ばせば学力もUP! 幼児教育が成功する家庭の知育のおすすめ教材【家庭でできる幼児教育】

2018年4月16日
簡単比較!モンテッソーリ教育とシュタイナー教育はどう違う?

3分で読める簡単比較!モンテッソーリ教育とシュタイナー教育はどう違う?

2017年9月20日
モンテッソーリ教育を家庭で

やってみた!おすすめの家庭でできる簡単モンテッソーリ流知育子育て法

2017年9月25日
絵本の読み聞かせおすすめの方法

【絵本の読み聞かせ方】多読×精読で思考力をのばす6年600冊絵本知育の実践法

2017年1月2日
乳幼児におすすめの科学絵本

【科学絵本】乳幼児におすすめの科学絵本ランキング《3歳〜》

2017年5月19日
乳幼児絵本定期購読特徴比較

【絵本の定期購読比較】こんなに違うの!?人気10社のおすすめ理由と特徴《0〜6歳》

2017年5月16日
端午の節句の由来の絵本

【子どもの日】こいのぼり&端午の節句の由来が分かりやすく楽しく読めるおすすめ幼児絵本6選

2017年5月2日

カテゴリーのTOPに戻る

「幼児通信教育の選び方」の記事一覧を見たい場合はこちらをどうぞ。

 

 

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
【こどもちゃれんじ】と【Z会幼児コース】比較!実際に併用した口コミ評判のまとめ〔育児ブログ調べ100シリーズ〕

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA