【絵本の読み聞かせ方】多読×精読で思考力をのばす6年600冊絵本知育の実践法

絵本の読み聞かせおすすめの方法
スポンサードリンク

逐次追加中

目標「小学校までに600冊」

ここでご紹介するのは「毎年100冊の絵本を読むこと」によって子どもの知性と心を伸ばし、論理的思考力を鍛えようとする読み聞かせの方法です。

読み聞かせ知育の効果とは

多読と精読をバランスよく行うことで、想像力や読解力などインプット力を伸ばしながら、同時に、発達に適した語りかけによる活発なコミュニケーションにより、考える力や伝える力などアウトプット力を伸ばしましょう。

小学校までにしたい2つのこと

  1. 小学校までに600冊の絵本を読むこと
  2. 小学校までに1〜10冊の絵本を暗唱できるようになること

小学校までに600冊の理由

読み聞かせをする絵本は多ければ多いほどよろしいのですが、他の知育との兼ね合いもありますので、一つの大きな目安は「小学校入学までに600冊」だと思います。

絵本で知育まとめ

【絵本の読み聞かせ方】某幼児教室が6歳までに600冊読ませる3つの理由

2017年10月22日

まずは絵本を準備しよう!

まずは絵本を準備しましょう。お近くの図書館でお好きな絵本を借りてください。

おすすめの「初めての絵本」

もし絵本選びに迷うようでしたらこちらの絵本リストの中から数冊お選びください。「初めての絵本」にオススメの絵本で、何度も読み聞かせたい名作絵本年齢別にまとめています。きっとお子さんがよい反応をされると思います。

精読におすすめの絵本ランキング年齢別まとめ

買うならこの絵本!覚えるほど読みたい精読におすすめの絵本ランキング年齢別まとめ〈0〜6歳〉

2017年9月27日

スポンサードリンク

読み聞かせに慣れよう!

お子さんと絵本を楽しんで

では、絵本を読み聞かせてみましょう。絵本はママやパパが絵本を読んでくれることだけで大きな知育効果があり、お子さんの脳にも心にも素晴らしい刺激が届いていますので、お子さんと絵本を楽しむことだけに集中して、自由に読み聞かせてあげてください。

読み聞かせ方の基本

声の出し方、姿勢、お子さんの座る場所など、読み聞かせを楽しむために「すべてのお子さんに当てはまる」是非実践してほしい読み聞かせの基本をご紹介しています。

▶︎ 絵本が好きになる読み聞かせの3つの基本

▶︎ 読み聞かせ上手になる3つのコツと5つのヒント

年齢別効果的な読み聞かせ方

さらにお子さんの成長を促す読み聞かせをしたい時には後述の『年齢別に見る子どもがすくすく伸びる読み聞かせかた』をどうぞ。

いよいよ多読スタート!

読破したい絵本全600冊

絵本多読読み聞かせおすすめ絵本

小学校までに600冊!多読におすすめの絵本リスト年齢別リストまとめ《0歳〜6歳》

2017年9月26日

こちらが「小学校入学までに読破したい全600冊の絵本です。全600冊には「物語絵本」に加えて「行事絵本」「科学絵本」も含まれます。3歳になったら「行事絵本」と「科学絵本」を積極的に読み聞かせましょう。

母国語としての日本語力日本語での論理的思考力の習得をねらいとしているため、「英語で書かれた絵本」は600冊の中には含まれません。英語力については別途おすすめの英語子育て法をご紹介しています。(近日公開)

スポンサードリンク

子どもをもっと伸ばすために

絵本は何冊読めばいい?

ママ
絵本は冊読めばいいんだろう
と悩む方は思いの外多いようです。「読み聞かせするべき絵本の冊数」というのはお子さんの成長や興味によって一人ひとり違うものではありますが、たいていのご家庭でママが「読んでいる絵本の数はこれで足りているのかな?」と不安を感じている場合、お子さんにとって必要な読み聞かせ絵本冊数は足りていませんここでは最低読み聞かせ量の一応の目安をご紹介しています。

▶︎ 毎日の読み聞かせ:1日に何冊読む?

▶︎ 年間の読み聞かせ:年間何冊読む?

▶︎ 購入するべき絵本:絵本は何冊買う?

受験業界では「勉強『量』に不安をもった時、その勉強の絶対量は確実に足りていない」と言われますが、これは絵本の読み聞かせやお受験の準備でも同様です。ただし、幼児教育の場合は受験勉強と違い、ママが「量が足りていない」と思っても実際に行動するのはお子さんですので、お子さんのモチベーション面では慎重で手厚いサポートが必要です。

年齢別効果的な絵本の選び方

絵本選びはお子さんの成長に合わせて選ぶことが大切です。小学校入学前の乳幼児向け絵本は、0歳児から6歳児までの絵本は1年ごとに内容や題材や日本語の難易度が変わっていきます

【0歳児向け】0歳児の発達に合った絵本の正しい選び方

【1歳児向け】1歳児の発達に合った絵本の正しい選び方

【2歳児向け】2歳児の発達に合った絵本の正しい選び方

【3歳児向け】3歳児の発達に合った絵本の正しい選び方

【4歳児向け】4歳児の発達に合った絵本の正しい選び方

【5歳児向け】5歳児の発達に合った絵本の正しい選び方

絵本を選ぶときに知っておきたい大切なこと

絵本選びに役立つヒントをご紹介。よくあるご質問にも答えています。読み聞かせに関する疑問点がありましたら各記事コメント欄もしくは「お問い合わせ」からお気軽にどうぞ。

【絵本の選び方①】お子さんにあった「いい」絵本を選ぶ5つのヒント

【絵本の選び方②】難易度は7段階!子どもの発達に合わせて絵本を文で選ぶ

【絵本の選び方③】絵本の絵の種類と楽しみ方のヒント!絵本を絵で選ぶ

【絵本の選び方④】子どもの発達にあった絵本を選ぶためのおすすめの対象年齢判別法

【絵本の選び方⑤】プロ厳選!迷ったらまず読みたいオススメ人気定番名作絵本500冊

【絵本の選び方⑥】絵本の定期購読のおすすめランキング&徹底比較

年齢別効果的な読み聞かせ方

しかし、お子さんの発達について少しだけ知っていたらお子さんの成長をもっと助けてあげられます。

【0歳児向け】0歳児の赤ちゃんの発達に合ったおすすめ絵本と読み聞かせ方

【1歳児向け】1歳児の子どもの発達に合ったおすすめ絵本と読み聞かせ方

【2歳児向け】2歳児の子どもの発達に合ったおすすめ絵本と読み聞かせ方

【3歳児向け】3歳児の子どもの発達に合ったおすすめ絵本と読み聞かせ方

【4歳児向け】4歳児の子どもの発達に合ったおすすめ絵本と読み聞かせ方

【5歳児向け】5歳児の子どもの発達に合ったおすすめ絵本と読み聞かせ方

絵本を読み聞かせるときに知っておきたい大切なこと

絵本の読み聞かせるときのヒントをご紹介。よくあるご質問にも答えています。読み聞かせに関する疑問点がありましたら各記事コメント欄もしくは「お問い合わせ」からお気軽にどうぞ。

【読み聞かせ方①】赤ちゃんへの読み聞かせはいつから?どうやって?

【読み聞かせ方②】兄弟がいる時のおすすめの読み聞かせ方は一緒?別々?

論理的思考力を鍛える読み聞かせ知育のやり方と注意点

絵本の読み聞かせには知っていたらお子さんがもっと伸びるかもしれないコツや、知らないとお子さんのせっかくの知的好奇心をつぶしてしまうかもしれないタブーなどもありますよ。

【知育的読み聞かせ方①】知育的読み聞かせとは「読み聞かせ」×「語りかけ」

【知育的読み聞かせ方②】心をはぐくみ知能を高める絵本の語りかけ方

【知育的読み聞かせ方③】絵本の読み聞かせで頭が良くなる!の3つの誤解

【知育的読み聞かせ方④】子どもが絵本嫌いになる読み聞かせのタブーって何?

【知育的読み聞かせ方⑤】今すぐできる!子どもが伸びる知育的読み聞かせの始め方

【知育的読み聞かせ方⑥】子どもが伸びる知育的読み聞かせの具体例10冊

知っておきたい絵本の効果

絵本には「大好きなママやパパが絵本を読んでくれる」それだけで数え切れないほどの素晴らしい知育効果があります。絵本の知育効果を知っていたら、お子さんの成長のタイミングを逃さずに、お子さんの成長を促すお手伝いができることがあります。

【読み聞かせの効果①】絵本を読むと『育てやすい子』になる!の真相

【読み聞かせの効果②】行事絵本を読むと子どもの英会話力が伸びる!の3つの理由

スポンサードリンク

読み聞かせ実践例

ここでは具体的に絵本1冊1冊を例に挙げ、「読み聞かせ知育」の実践例をご紹介します。まだまだ逐次加筆中ですが、将来的には「小学校入学までに読破したい全600冊」の絵本すべての実践例をご紹介できたらいいなという壮大すぎる計画を邁進中です。

0歳の読み聞かせ目標20冊

目標は年20冊!0歳児絵本の知育的読み聞かせ方と語りかけ方のヒント

《0〜2歳》タッチ遊びにおすすめ赤ちゃん絵本『くっついた』

《0〜4歳》タッチ遊びにおすすめ赤ちゃん絵本『てんてんてん』

《0〜2歳》穴があいた仕掛けが楽しい赤ちゃん絵本『かく かく しかく』

《0~4歳》形と音のリズムあふれる感性の絵本『まる さんかく ぞう』

1歳の読み聞かせ目標50冊

目標は年50冊!1歳児絵本の知育的読み聞かせ方と語りかけ方のヒント

《1~3歳》初めて買うならこの絵本がおすすめ!『すりすり ももんちゃん』

《0〜3歳》梅雨にお部屋で思いやりの心を!『かさ さしてあげるね』

2歳の読み聞かせ目標80冊

目標は年80冊!2歳児絵本の知育的読み聞かせ方と語りかけ方のヒント

《2〜6歳》春のおとずれを感じる自然科学の絵本『はなを くんくん』

《1〜5歳》トイトレにもおすすめ自然科学の絵本!『みんな うんち』

《1〜3歳》標識やルールを学ぶきっかけに『さんぽのしるし』

 

おすすめ関連記事

カテゴリーのTOPに戻る

「読み聞かせ」カテゴリーのTOPに戻る

「600冊絵本知育」カテゴリーのTOPに戻る

絵本の読み聞かせおすすめの方法

【絵本の読み聞かせ方】多読×精読で思考力をのばす6年600冊絵本知育の実践法

2017年1月2日

その他のおすすめ記事

0歳1歳2歳3歳4歳5歳おすすめの絵本の選び方

【絵本の選び方】極意!? 簡単に子どもの発達に合った絵本を見分けるコツ

2017年4月10日
0歳1歳2歳3歳4歳5歳おすすめ絵本の選び方

【絵本の選び方】絵本を開いて3秒で分かる絵本の対象年齢を知る方法

2017年4月17日
今日からできる! 子どもの考える力を3倍伸ばす絵本の読み聞かせ方

今日からできる! 子どもの考える力を3倍伸ばす絵本の読み聞かせ方

2017年4月15日
読み聞かせ実践編

言葉が遅い子におすすめ「おしゃべり上手な子」になる絵本ランキング

2017年6月3日
定期購読タイプ別ランキング

【絵本定期購読】おすすめ10社! どんな絵本が届くかが分かるランキング《0〜6歳》

2017年5月17日
福音館書店HP絵本定期購読ページ

【福音館の定期購読】なぜ安いの?口コミ評判に見るおすすめ理由〈ソフトカバーこどものとも&かがくのとも〉

2017年5月12日
絵本の定期購読童話館ぶっくくらぶHP

【童話館ぶっくくらぶ】おすすめ理由と人気の秘密は他社とはこう違う!

2017年10月31日
【幼児通信教育】人気5社比較!決め手は「子どもの何を伸ばすのか」

【幼児通信教育】評判を裏付ける特徴比較!思考力ならZ会, 学力ならポピー, そして…

2018年4月10日
【幼児通信教育】口コミで評判の6社「続けやすさと知育効果」ランキング《3歳年少さん~6歳年長さん》

【幼児通信教育おすすめランキング】勉強習慣がしっかり身につく教材はどれ?

2018年4月12日

 

 

 

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
絵本の読み聞かせおすすめの方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA