【幼稚園斡旋の月刊絵本】おすすめはどれ?6社の違いが分かる見開きページ比較

おすすめの月刊絵本比較違い
スポンサードリンク
【先取り学習】デメリットはない!?先取り学習はメリットだけと言う某教授の見解

【先取り学習】先取り学習にデメリットはないと言う某教授の見解! メリットだけ!?

2019年4月15日
幼児のタブレット学習に効果あり! 2大教材”すまいるぜみ”と”RISUきっず”の特徴

【幼児タブレット学習2019】効果あり! 2大教材”すまいるぜみ”と”RISUきっず”とは

2019年5月11日
【幼児の先取り学習】年長になったらRISU算数! ブレない数学的思考力を確実に伸ばす

【幼児の先取り学習】年長になったら算数! これからの成績は数学的思考力が鍵

2019年4月19日
【幼児通信教育5社のレベル比較】こんなワークでこんなレベルに到達できます!

【幼児通信教育5社のレベル比較】こんなワークでこんなレベルに到達できます!

2018年4月24日
【タブレット学習】紙教材とどう違う? 効果の科学的根拠とメリット・デメリット

【タブレット学習】紙教材とどう違う? スゴい効果には科学的根拠があった!!

2019年4月19日

月刊絵本とは

月刊絵本は幼稚園や保育園などに通っている「園児」のための月刊誌です。一般の市販絵本は絵と文による物語の世界観を味わえますが、月刊絵本の【絵本】とは【絵】がたくさん載っている「読みもの」を何編か集めた【本】とでも言えそうなイメージです。幼児向け学習雑誌という表現の方が的確かと思います。

月刊絵本には主に「総合絵本」「おはなし絵本」「科学絵本」の3タイプがあります。最も一般的なものが「総合絵本」ですが、「総合絵本」子どもに身近な日常生活の動作や習慣や行事について、特に幼稚園や保育園での生活についてを楽しく読める内容の月刊絵本です。

月刊総合絵本6社とは

一般購入ができる月刊絵本

  • 『キンダーブック』フレーベル館
  • 『チャイルドブック』チャイルド社
  • 『がっけんのえほん』学研
  • 『メイトの月刊絵本』メイト

一般購入ができない月刊絵本

  • 『ひかりのくに月刊絵本』ひかりのくに
  • 『ワンダーの月刊絵本』世界文化社

スポンサードリンク

月刊総合絵本6社試し読み

より比較しやすくするために、見開きページ画像は全6社において「4〜5歳児の年中さん向け」の月刊絵本のページを載せてみました。また見開きページ画像の出典元は各月刊絵本のホームページか、読みものの文か絵の作家さんの個人サイトです。画像をクリックすると出典元のページが開きます。

『キンダーブック』

〈見開きページ画像〉

雑誌絵本の定期購読キンダーブック見開きページ画像

〈特徴〉

一般購入可。幼児用月刊絵本として最も長い歴史をもつシリーズポップアップの仕掛けなど手の込んだ仕掛け(一般的な幼児用月刊絵本の仕掛けは「上にめくるだけ」「左右に開くだけ」の簡単なものが圧倒的に多い)があったり、仕事がテーマの読みものを入れていたり、新しい取り組みの成功例が目立つ。

〈基本情報〉

雑誌絵本の定期購読キンダーブック

.

  • 送料:毎月160円
  • 価格:
  1. 1〜3歳児向け「キンダーじゅにあ」360円
  2. 2〜4歳児向け「キンダーブック1」390円
  3. 3〜5歳児向け「キンダーブック2」430円
  4. 4〜5歳児向け「キンダーブック3」430円
  • 他シリーズ:「総合絵本」の他に「学習絵本」「おはなし絵本」「むかし話絵本」「自然絵本」「保育者向け保育月刊誌」あり。

『チャイルドブック』

〈見開きページ画像〉

雑誌絵本の定期購読ひかりのくに見開きページ画像

〈特徴〉

一般購入可。幼児向け月刊絵本のパイオニア。内容はシールや仕掛けよりも読みものに重きをおく。若干、写真よりもイラストが多めなので市販絵本のイメージに近い

〈基本情報〉

雑誌絵本の定期購読チャイルドブック

.

  • 価格:
  1. 2〜3歳児向け「チャイルドブックぷう」 380円
  2. 3〜4歳児向け「チャイルドブックジュニア」410円
  3. 4〜5歳児向け「チャイルドブックゴールド」430円
  4. 5歳児向け「チャイルドブックがくしゅう」430円
  • 他シリーズ:「総合絵本」の他に「科学絵本」「おはなし絵本」「絵本館シリーズ」あり。

 

『がっけんのえほん』

〈見開きページ画像〉

月刊絵本がっけんのえほん見開きページ画像

〈特徴〉

一般購入可。テーマは「気づき」と「はっけん」。ページのレイアウトにより躍動感と立体感を演出する工夫に長けている。「勉強する」という側面に重きを置いた内容と構成になっているのが特徴。付録は子ども用だけでなく保護者用の付録もあり、子どもが「勉強する」習慣づくりに保護者も積極的に参加できる。

〈基本情報〉

雑誌絵本の定期購読学研

.

  • 価格:
  1. 0〜2歳児向け「くうちゃんえほん」370円
  2. 2〜3歳児向け「みみちゃんえほん」370円
  3. 3〜4歳児向け「よいこのくに」430円
  4. 4歳児向け「プリン」440円
  5. 4〜5歳児向け「よいこのがくしゅう」440円
  6. 5歳児向け「ぴっかり」420円
  • 他シリーズ:「総合絵本」の他に「おはなし絵本」「科学絵本」「科学教材あり。

『メイトの月刊絵本』

〈見開きページ画像〉

月刊絵本メイトの月刊絵本見開きページ画像

〈特徴〉

一般購入可。子どもの言葉の発達に重きを置いた月刊絵本。絵本を読みながら親子で会話を楽しめる工夫が巧い。仕掛け自体は「上にめくるだけ」「左右に開くだけ」の単調な動作が求められるものが多めだが、逆にシンプルな仕掛けが親子の会話を楽しめる工夫のようにも感じられる内容。

〈基本情報〉

雑誌絵本の定期購読メイト
  • 価格:
  1. 2〜3歳児向け「ジュニアメイト」400円
  2. 3〜5歳対象「なかよしメイト」430円
  3. 4〜5歳対象「すきっぷ」430円
  • 他シリーズ:「総合絵本」の他に「おはなしメイト傑作集」「いもとようこシリーズ」あり。

スポンサードリンク

『ひかりのくに月刊絵本』

〈見開きページ画像〉

雑誌絵本の定期購読ひかりのくに見開きページ画像

〈特徴〉

(注)一般の購入はできません。幼稚園や保育園を通してのみ購入ができる月刊保育絵本です。「感じて考える」ことに注力している月刊絵本です。

〈基本情報〉

雑誌絵本の定期購読ひかりのくに

.

  • 価格:
  1. 1〜3歳児向け「ぴこちゃんえほん」380円
  2. 3〜4歳児向け「ひかりのくに」410円
  3. 4〜5歳児向けエースひかりのくに」420円
  4. 5歳児向けがくしゅうひかりのくに」430円
  • 他シリーズ:「総合絵本」の他に「おはなし絵本」「環境総合絵本」あり。

『ワンダーの月刊誌』

〈見開きページ画像〉

〈特徴〉

(注)一般の購入はできません。幼稚園や保育園を通してのみ購入ができる月刊保育絵本です。園生活に特に注力している月刊絵本です。

〈基本情報〉

雑誌絵本の定期購読ワンダー
  • 送料:毎月160円
  • 価格:
  1. 3歳対象「ワンダーえほん」380円
  2. 4歳対象「ワンダーブック」430円
  3. 5歳対象「ワンダーランド」450円
  • 他シリーズ:「総合絵本」の他に「おはなし絵本」「科学絵本」あり。

月刊絵本の選び方のヒント

どの月刊絵本も似ている!?

正直に申し上げまして、月刊絵本6社にそれほどの大きな違いはありません。月刊絵本に掲載されている「読みもの」の作家さんや画家さんの中には複数の月刊絵本に作品をおろしている方もいらっしゃるくらいで、どの月刊絵本を開いてみても印象は似通っています

おすすめは園採用の月刊絵本

そんな月刊絵本の中でどのお子さんにもおすすめできるのは「通っている園でお友だちが注文している月刊絵本」です。園の方針にもよりますが、みんなの前で手渡しをしているような場合にお友だちがみんな月刊絵本を持ち帰る日に自分ひとり手ぶらで帰らなくてはいけません(「自分はみんなとは違うんだ」と意識づけをするという教育方針の場合は当てはまりませんが)。

「キンダー」か「がっけん」

どの月刊絵本も条件が同じ場合には、個人的に「キンダーブック」をおすすめします。日本で一番古い歴史を持ちますし、新しい企画も成功例が多いような気がします(と言いましても大差はないのですが)。

勉強する環境づくりをしたい場合には「がっけんのえほん」もよろしいかもしれません。

勉強する習慣づくりなら

しかしながら、月刊絵本「がっけんえほん」では勉強する環境づくりができる程度です。「小学校入学に向けた勉強習慣」を身に付けさせたいと思え幼児向けの通信教育教材の方が効果的です。(例えば【幼児ポピー】【こどもちゃれんじ】 など)

【幼児通信教育】人気5社比較!決め手は「子どもの何を伸ばすのか」

【幼児通信教育】評判を裏付ける特徴比較!思考力ならZ会, 学力ならポピー, そして…

2018年4月10日

通信教育を検討するなら

▼ 紙教材なら

幼児向け通信教育教材はワークの問題が簡単なので、一見したところ特徴が分かりにくいようにも感じられますが、ずっと続けると学習効果には大きな違いが出ます。詳しくは下記の記事をおすすめします。

【幼児通信教育5社のレベル比較】こんなワークでこんなレベルに到達できます!

【幼児通信教育5社のレベル比較】こんなワークでこんなレベルに到達できます!

2018年4月24日

▼ タブレット学習なら

幼児のタブレット学習に効果あり! 2大教材”すまいるぜみ”と”RISUきっず”の特徴

【幼児タブレット学習2019】効果あり! 2大教材”すまいるぜみ”と”RISUきっず”とは

2019年5月11日
【タブレット学習】紙教材とどう違う? 効果の科学的根拠とメリット・デメリット

【タブレット学習】紙教材とどう違う? スゴい効果には科学的根拠があった!!

2019年4月19日
【幼児の先取り学習】年長になったらRISU算数! ブレない数学的思考力を確実に伸ばす

【幼児の先取り学習】年長になったら算数! これからの成績は数学的思考力が鍵

2019年4月19日

算数を重視するなら『RISU算数』。1週間の無料お試しができます。

英語を重視するなら『すまいるぜみ』。2週間の無料お試しができます。


絵本を買うなら

月刊絵本は市販絵本の約半分の値段ですみますが、毎月500円前後の月刊絵本を12冊買ってあげるよりも、市販の質の高い一般の絵本を6冊買ってあげる方がおすすめです。絵本の購入に迷ったら「絵本の定期購読」という選択肢もあります。

▼「絵本の定期購読」を選ぶヒント

定期購読タイプ別ランキング

【絵本定期購読】おすすめ10社! どんな絵本が届くかが分かるランキング《0〜6歳》

2017年5月17日

▼チェックしておきたい最大手2社

絵本の定期購読クレヨンハウスブッククラブ

【クレヨンハウス】ブッククラブのおすすめ理由と人気の秘密は他社とはこう違う!

2017年11月2日
絵本の定期購読童話館ぶっくくらぶHP

【童話館ぶっくくらぶ】おすすめ理由と人気の秘密は他社とはこう違う!

2017年10月31日

科学絵本なら福音館!

「科学絵本」を買ってあげたい場合には福音館書店の「かがくのとも」の方が断然おすすめできます。

福音館書店HP絵本定期購読ページ

【福音館の定期購読】なぜ安いの?口コミ評判に見るおすすめ理由〈ソフトカバーこどものとも&かがくのとも〉

2017年5月12日

福音館書店の「かがくのとも傑作集」絵本も買いましたが、中には福音館書店の科学絵本よりも良かった市販絵本もありました。

【理科・社会の先取り学習】幼児に買ってよかった興味&話題が広がった本(わが家の場合)

【理科・社会の先取り学習】幼児に買ってよかった興味&話題が広がった本(わが家の場合)

2019年4月8日

まとめ

月刊絵本は市販の絵本の量と質を少し落とした読みものと市販の幼児教材の子どもが取り組みやすい易しめの学習教材が少量ずつバランスよく毎月届けられるものだと考えてよろしいかと思います。月刊絵本は忙しいママやパパやお子さんへの言葉かけに慣れていないママやパパにおすすめです。

さらに、入園前から家庭教育を始めていて「家庭内での会話がお勉強に偏っているかな」などと感じていらっしゃるご家庭にもよろしいと思います。月刊絵本は「お勉強」と感じさせずに小学校入学後の「せいかつ」「どうとく」に当たる内容を毎月届けてくれます。

▼ 幼児通信教育のおすすめ記事

【幼児通信教育】口コミで評判の6社「続けやすさと知育効果」ランキング《3歳年少さん~6歳年長さん》

【幼児通信教育おすすめランキング】勉強習慣がしっかり身につく教材はどれ?

2018年4月12日
【幼児通信教育】人気5社比較!決め手は「子どもの何を伸ばすのか」

【幼児通信教育】評判を裏付ける特徴比較!思考力ならZ会, 学力ならポピー, そして…

2018年4月10日
【幼児通信教育5社のレベル比較】こんなワークでこんなレベルに到達できます!

【幼児通信教育5社のレベル比較】こんなワークでこんなレベルに到達できます!

2018年4月24日

「幼児通信教育の選び方」の記事一覧を見たい場合はこちらをどうぞ。

▼ こちらも読まれています

【3~4歳おすすめおもちゃ】『賢い子どもは家が違う!』紹介のおもちゃ一覧

【3~4歳おすすめ知育玩具】『賢い子どもは家が違う!』紹介のおもちゃ19選

2019年4月10日
【子供おすすめ地図】『賢い子どもは家が違う!』で紹介された地図5冊(幼児, 小学生〜)

【子供おすすめ地図】『賢い子どもは家が違う!』で紹介された地図5冊+α(幼児, 小学生〜)

2019年4月8日
【DVD付き「恐竜」図鑑比較】小学館NEO, 講談社MOVE, 学研LIVE のDVD映像と見開き画像(幼児〜小学生におすすめ)

【DVD図鑑比較】小学館NEO, 講談社MOVE, 学研LIVE, 違いはご存知ですか?(幼児~小学生におすすめ恐竜図鑑)

2019年4月5日
【子供の飛行機過ごし方対策】効果あり! ぐずる前にしたい10のこと(幼児~小学生低学年向け)

【飛行機過ごし方対策】効果あり! 子供をぐずらせない10の秘訣(幼児~小学生低学年向け)

2019年3月31日
【子供の飛行機暇つぶし対策】幼児が驚くほど夢中に! おすすめ育脳おもちゃ(3,4,5,6歳向け)

【子供の飛行機暇つぶし対策】幼児が驚くほど夢中に! おすすめ育脳おもちゃ(3,4,5,6歳向け)

2019年3月31日
力学, 磁力, 立体図形! 3歳から子供に数学センスを育むおすすめ知育玩具

【地頭が良くなる幼児知育玩具】算数センスを育む! 3歳からおすすめの論理的思考力, 力学, 図形ゲーム

2018年8月1日
幼児が好むレゴデュプロの6つの条件と買う時の3つのコツ

【レゴの幼児への効果】レゴ(デュプロ)が幼児に与える7つの効果

2018年7月30日
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おすすめの月刊絵本比較違い

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA